観測史上最大の星R136a1


▼ページ最下部
001 2011/12/13(火) 01:32:52 ID:JXWGPYM0LU
質量が太陽の265倍(大犬座VYは40倍)
光度は太陽の1000万倍

返信する

002 2011/12/13(火) 22:27:04 ID:qW0a5QUIMM
イスカンダルの近くやな

返信する

003 2011/12/13(火) 23:46:51 ID:UVyQ./Lx2.
オレはR136星の住人だ。
ウチの家系は500年くらい前からなので、親戚とかも多い。
500年かかって星のあちこちに散っていったので1度もあったことがない親戚もいる。
正直、本家も遠くて飛行機でいっても片道15年ほどかかる。
30年前、本家に呼び出されて行ったオヤジがそろそろ家につくとメールしてきた。
まぁメールでやり取りはしてるので顔は分かるが、おやじという実感がない。
高い高いをしてやったというが、まったく記憶にないし...
オレのうちは代々蛇を売って商売にしてる”蛇屋”なんだ。
おふくろが今日も蛇を売りに来た近所のガキに

>>4 続きよろしく

返信する

004 2011/12/14(水) 04:38:39 ID:121DnF4ms.
>おふくろが今日も蛇を売りに来た近所のガキに
言っていた。
「もうウチの子に関わらないでちょうだい」

R136はもちろん恒星だ。
「火の玉」でもある恒星に住めるわけが無いのだが、そこの住人だと主張するオレは、頭のおかしい「キ チガイ」と認定されている。
だから、近所のガキはオレの事を馬鹿にして、蛇なんて物を「売り」に来やがる。
勿論、実家の家業が「蛇屋」なんてのも、俺の虚言だ。
でも、それを「虚言」と思えない自分がここに居る。
何が嘘で何が真実なのか。
もう区別が出来ないほど、精神は病んでいる。

返信する

005 2011/12/16(金) 07:57:45 ID:qDb9qfyHe.
006 2011/12/26(月) 20:26:25 ID:3tWUIUhaV.
オレはR136星の住人だ。

返信する

007 2012/01/03(火) 18:59:50 ID:lFMXhQqwxQ
地球・・はぁっ?・・・俺の爪の垢より小さい星かww

返信する

008 2012/01/04(水) 06:07:25 ID:/ZD/n1pCC2
凄いね
「一周で良いから回ってこい」なんて言われた日には泣くね
高熱出したときに見る悪夢のような絶望感がたまらん

質問なんだけど
この星と地球の比率がピンとこない
R136が地球サイズにした場合、実際の地球はどのぐらいの大きさになるんだろう

返信する

009 2012/01/04(水) 09:49:43 ID:nhisL6DN7I
実際あんまり変わらないのさ。

返信する

010 2012/01/05(木) 00:01:13 ID:iPmWwTJWnw
R136a1は、他の大質量星同様、極めて寿命が短いと予想されているが、その最後は、極めて大質量であるため
極超新星、とりわけ、SN 2006gyや、SN 2007bi(en:SN 2007bi)等で観測された、対生成型超新星爆発(en:Pair-instability supernova)となる候補と考えられ、ブラックホールすら残さず吹き飛ばされるのではないかと考えられている[3]。

スケールでかすぎてわけがわからんw

返信する

011 2012/01/08(日) 15:34:26 ID:Z9vPvl8Igc
ウォルフ・ライエ星の一種

ぶっちゃけ超重くて身が締まってるくせにやたら明るい星
近寄ることすら危険と思われる

幸いなのはこいつが天の川銀河の外にあるって事

返信する

012 2012/01/09(月) 20:14:42 ID:E5TZsBAsFA
013 2012/02/07(火) 07:53:07 ID:56gQBUieQo
質量が太陽の256倍ってなってるけど、256万倍とかの間違いじゃない?

返信する

014 2012/02/07(火) 11:11:14 ID:SVtUTLmr9.
>>10のレス
バカな俺には念仏にすら聞こえねぇ…嗚呼

返信する

015 2012/02/07(火) 11:15:11 ID:f0ErYfCsP6
>>13
直径が太陽の1000倍あるベテルギウスですら質量は20倍だから、256倍であってるんじゃない?

返信する

016 2012/02/15(水) 23:52:44 ID:88N5Re9WYw
中身スカスカって事か

返信する

017 2012/04/13(金) 23:26:54 ID:cs3GFPT2PI
スカスカ通報いたします

返信する

018 2012/05/05(土) 10:06:50 ID:dLvm6oO9yY
地球にある通常のジャンボ旅客機(亜音速)でのんびり一周すると
確か・・・17〜8世紀位かかるんだよね?計算違った?
で、地球の地表をこれと同じ面積にすると
例えば東京に住んでてちょっと秋葉へ行って来るだけで片道が10年位
東京ー大阪へ仕事での出張や
東北へボランティアとか行てくるなんてなると到着した時には殆ど既に亡くなってる
隣国の台湾韓国行くと、飛行場に降りる途中で既に機内で白骨化してるんだっけか

返信する

019 2012/05/05(土) 18:44:30 ID:K86TIkfa9s
こういうのは学者の妄想も含まれるの?天動説のように。
それとも予断の無い事実?

将来「屈折で大きく見えてました、実は太陽と同じです」とか覆されたりして。

返信する

020 2012/05/06(日) 03:28:45 ID:MLez0gvhb2
>隣国の台湾韓国行くと、飛行場に降りる途中で既に機内で白骨化してるんだっけか

じゃあ誰が操縦するんだ? 空中給油をしてもメンテなしで100年とか飛べないだろ。。

返信する

021 2012/05/13(日) 14:24:38 ID:A3I1etUmns
アスペかよ

返信する

022 2012/05/16(水) 19:33:03 ID:A.MP248CBA
で、こういう星見つけると経済が回復でもするのか?

アホ共は自分の金で研究しろ。

返信する

023 2012/09/02(日) 01:18:52 ID:ANqMr/dKc6
知的好奇心が発生しない人生なんてどんななんだろうな。
宇宙関連予算/全国家予算の比率を自分の納税額に当てはめれば、
この金額でこの手のニュースを見られるのはむしろ幸福だわ。
しかも国外の研究成果だったりするともはや俺の金でもお前の金でもない。

返信する

024 2012/10/03(水) 23:10:41 ID:LkBkLTy9DE
>>1の!「R136a1」なのか,>>12の「R1356a1」なのか、はっきりしてくれ

返信する

025 2012/10/07(日) 02:03:00 ID:V6PO0MRdXg
惑星ニビルか?

返信する

026 2012/10/08(月) 14:01:52 ID:rZ.N5ihr0Y
>>24
R136a1で正解。Wikiも載せとく。
http://ja.wikipedia.org/wiki/R136a...

返信する

027 2018/03/19(月) 21:30:28 ID:0M1/5hCIQI
スカスカ通報いたします

返信する

028 2018/03/25(日) 00:35:20 ID:996HLpG82U
こんな無駄なもん観測しても日本の財政赤字が減るかよアホ、学問で唯一結果が役立たずなのが天文学だよな。
宇宙調べてワープ航法とか開発出来るのかよカス。

返信する

029 2018/03/25(日) 01:17:01 ID:ZHDHbDuomM
>>28
もう良いよ。
バカは消えてくれ。
存在が迷惑。

返信する

030 2018/03/25(日) 03:24:58 ID:5jY7PKR2.Q
向こう二百年位は大きな発見や人類に影響を与える進歩は無さそうだなぁ
そう考えるとツマラナイし寂しいな…

返信する

031 2018/03/25(日) 08:22:16 ID:PNdqNg91R6
このぐらい大きいと自転もどうなのか
じぶんをちぎりながら回転しているのかな

返信する

032 2018/03/27(火) 13:18:42 ID:ol0lwcMMEE
最大質量の星だね。
直径最大の星はUY星。

返信する

033 2018/03/27(火) 14:54:08 ID:a1D5CICSEs
核融合が弱まった途端、一気に縮んでブラックホールになるのかな。

返信する

034 2018/04/12(木) 23:31:25 ID:vna/cQWV9A
>>29
図星(笑)人類の進化に何の貢献もしない天文学齧って人生無駄にしたな(笑)

一言「ザマ〜」

返信する

035 2018/04/14(土) 22:43:46 ID:4bPURRUoZk
生きて行くのに何の役に立たない知識、ワープ航法も開発出来ないのに宇宙って(笑)

返信する

036 2018/05/05(土) 09:13:12 ID:G4aTuOGbv2
>>35
女に縁がないお前でも、女に興味を持つようなものじゃね?

返信する

037 2018/05/12(土) 16:26:31 ID:MZJx6XIAtc
質量が250倍とかみみっちいこと言うなよ
宇宙のはてあたりでは物理学では説明できないほどの
我々が観測できる宇宙全体よりおっきい星があるのによー

返信する

038 2018/07/26(木) 21:02:06 ID:u24PuArJRQ
[YouTubeで再生]
>>37
いや、いっくらでもデカイ天体はあるんだけど、「恒星」ではこれが最強。

どれぐらい凄いかってぇと、
この動画が一番解りやすい。
無謀なハビタブルゾーン探し。

返信する

039 2018/07/26(木) 23:33:19 ID:IrHkMdpxVs
>>32の言うUY星は、直径が正確にはわかってないんだよ。「このくらいはあるかも」という大きさ。
大きさが正確にわかっている星で一番大きいのははくちょう座V1489星で、太陽の1650倍。

このスレのR136a1は、質量が最大という星で大きさは太陽の35倍。
大きさと質量を混同しないようにね。

返信する

040 2018/07/27(金) 20:51:27 ID:lh6BzSMV/M
グダグダなスレやな。  もうちょっと考えてからアップせんかい。

返信する

041 2019/11/17(日) 13:53:16 ID:rKt1TC.6qY
R136a1に生まれて40年余。星の反対側に人はいるのかと言う疑問に答えたやつはまだいない。
200万キロほど向こうの街から来た部族に合ったことはあるが言葉も違うし。自分とは似ても似
つかぬ風貌だった。 鱗も自分とは違う緑色で気持ち悪かったので思いっきり羽ばたいて逃げた。

返信する

042 2019/11/23(土) 14:33:15 ID:Fg9T1XEEA2
043 2020/12/27(日) 02:32:21 ID:OgsUHBnGr.
太陽の引力の影響はセドナとかオールトの雲とかかなり遠くまで届いているようですが太陽より遥に巨大な星の引力はどの位まで影響を与えるのでしょうか?教えて下さい。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:14 KB 有効レス数:43 削除レス数:0





宇宙・天文掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:観測史上最大の星R136a1

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)