【メルマガ】
■ISS・きぼうウィークリーニュース第419号 平成23年2月1日発行■
“トピックス”
☆「こうのとり」2号機は予定通りISSへ結合、搭載品の移送を開始
宇宙ステーション補給機「こうのとり」2号機(HTV2)は、1月27日午後8時41分、ISS
クルーが操作するISSのロボットアーム(Space Station Remote Manipulator
System: SSRMS)により把持され、1月28日午前3時34分にISSへの結合を完了しまし
た。
その後、補給キャリア与圧部のハッチが開けられ、同日午前5時47分、ISSクルーが与
圧部へ入室しました。当初、入室は1月29日に予定されていましたが、作業の進捗が
早かったことから、予定より1日早い入室となりました。
1月31日から、補給キャリア与圧部内の搭載品をISS船内に移送する作業が本格的に開
始されました。1月31日から2月1日にかけて、勾配炉ラックと多目的実験ラック
(Multi-purpose Small Payload Rack: MSPR)を「きぼう」日本実験棟船内実験室に
設置する作業が行われました。そのほかの搭載品も、順次ISS船内に移送される予定
です。
また、2月1日には、曝露パレットを補給キャリア非与圧部から「きぼう」船外実験プ
ラットフォームへ移設する作業が行われます。移設作業完了後は、曝露パレットに搭
載されたNASAの物資であるカーゴ輸送コンテナ(Cargo Transport Container: CTC)
とフレックス・ホース・ロータリ・カプラ(Flex Hose Rotary Coupler: FHRC)を、
「デクスター」(特殊目的ロボットアーム)を使用してISS船外に仮設置する作業が
行われる予定です。
「こうのとり」2号機がISSに向けて飛行している様子が、1月23日から27日にかけ
て、日本各地から肉眼で観測されました。その様子を撮影した写真がISS投稿写真
ページに多数掲載されていますので、ぜひご覧ください。
●皆様から送っていただいたISSの写真 2011年01月
http://iss.jaxa.jp/iss/map/2011/01... ●HTV2ミッションページ
http://iss.jaxa.jp/htv/mission/htv-2...
返信する