物理か数学か。わからずとりあえず物理で。


▼ページ最下部
001 2010/11/06(土) 10:48:31 ID:Aip20pcoXw
真空中に固定した直径100万キロの大きさの「時計の文字盤」(位置関係を解かり易くするため)の6時の場所に
1メートルの円盤を乗せ、淵に速度計を取り付け円盤を「時計回りに」時速30万キロまで回転をさせ、、
その回転のまま円盤を12時の方向に時速30万キロのスピードで移動させた場合、
回転する円盤の右半分と左半分の速度の変化はあるのですか?
6時〜12時向きに回転する時と12時から6時に向かう時とは時間の経過は違うのですか?
その時間の経過の分岐点はどこになるのですか?

返信する

※省略されてます すべて表示...
009 2010/11/11(木) 21:55:55 ID:A4lnnM0qWI
直径100万キロの文字盤をどうやって宇宙空間に作るんだ?
実現の可能性のない問題は無視する

返信する

010 2010/11/11(木) 22:41:02 ID:2nBuOwBtWo
>>9
典型的な釣り方だな。

返信する

011 2010/11/13(土) 15:28:22 ID:g1HVo8/lu2
>>1
"時計の文字盤"とか"時計方向"とか、いらんだろw

要訳してみた↓

秒速30万kの速さで移動する(周速30万kmで回転する直径1mの円盤)を観測した場合、
円盤の右半分と左半分では、観測する速度に違いがありますか?
円盤の右半分と左半分では、時間の経過は違って見えますか?
又、その時間の経過の分岐点はどこになるのですか?

返信する

012 2010/11/15(月) 16:12:36 ID:10iLRAAFqo
なんだ、まだ話が進んでないのか。
まず光速にすること自体が無理だけど、無理やりあてはめるとすると…

>回転する円盤の右半分と左半分の速度の変化はあるのですか?

観測する系にもよると思うけど、静止系から見たなら円盤は光速で進んでいるので
円盤内の時間は進んでいないから右半分と左半分の速度は同じ。
同じというか回転していない。

円盤の中心の慣性系から見たならば、まあ普通に回転しているのと同じ。

>6時〜12時向きに回転する時と12時から6時に向かう時とは時間の経過は違うのですか?

静止系から見たならば、時間は進んでいない。
円盤の中心から見たならば、まあ普通に回転。

>その時間の経過の分岐点はどこになるのですか?

静止系から見たら回転していないので、分岐点もなにもない。
6時方向は速度0だろっていう以前に、回転していないから0にならない。

返信する

013 2010/11/22(月) 21:34:23 ID:5Cg.a5zLS6
>>12
静止系からみた状況と
慣性系からみた状況をもっと詳しくお願いします。

>>12いいとこ突いてるんだけど説明が中途半端。

返信する

014 2010/11/22(月) 23:44:17 ID:Dp13CIZTTw
>>13あんたずいぶん上系から物事しゃべるんだなw

返信する

015 2010/11/23(火) 02:16:46 ID:4oVP4.egG2
ネッツベンケーなのですよ

返信する

016 2010/11/23(火) 10:33:58 ID:veg4lbqAh6
>>13
まず大前提に不可能だけど、無理矢理あてはめるなら、って書いただけだろ。
詳しくもなにもない。
前にあった完全剛体があったら光速超えられるだろっていう話をしてるようなもん。

返信する

017 2010/11/25(木) 08:58:56 ID:ecGo34Y1kk
>>1
まず、相対性理論の時間の流れとかいうのは、あくまで周りに対しての自分の状態。
要するに「相対的」なものなわけよ
そんなややこしい装置があったとしても、対象そのものの時間の遅れの影響は
対象が周りと相対的にどういう運動をしているかでしか無い。

それに加えて、光は全ての観測者にとって等しいという
光速度不変の法則というものがある。
たとえば、自動車が2台、向かい合って自速100kmで走っていたとすると、
お互い相手の自動車は自分の速度と合わせて時速200kmで迫って来る様に見えるけれど。
これが光速で秒速30万kmで向かい合って走る車だった場合は、相手の車が秒速60万kmで
迫ってくるかといえば、そうじゃなく。
光の速さの秒速30万kmで迫ってくる様にしか見えない。

不思議に聞こえるかもしれないけれど、これは観測でも解っている事で光の速さは
全ての観測者にとって等しく同じ速度でしか無い。

だからどういう慣性系にいて、どういう運動をしているのだとしても
対象が光の速度ならば影響される時間の遅れなんかも、その対象とその他に対して
相対的に見た場合でしかない。

だからこの場合、文字盤の上の円盤にしてみれば、
文字盤の外周は光速で回転している様に見えるし
文字盤の外周にして見れば、文字盤の上の円盤は光速で移動して見える
そして、そのどちらにも属さない別の対象にしてみれば、文字盤も円盤も光速で
それぞれの運動をしている様に見える。
そして時間の遅れは、それぞれの物体が周りに対して相対的にどういう運動をしていたか
に左右される…
たとえば、文字盤の外周と円盤が同じ時間、光速で動いていたら、
相対的に静止している観測者に大して時間の遅れが発生している。みたいに

返信する

018 2010/11/26(金) 17:59:57 ID:D5EA2XVZWY
とりあえず30キロで進む車のなかで時速30キロで手を時計回りに回しても

返信する

019 2010/11/27(土) 09:59:24 ID:YGu3vMHG5I
物理的に答えるなら、「そういうことが起こらないように宇宙が出来てる」としか答えられない。
そんな円盤を作ることが出来ない。

重力の影響を無視して考えるというなら、
光速という概念自体が成立しなくなる。


円盤はつくりたいけど重力は無視したいなら、
それは物理じゃなくファンタジー

返信する

020 2010/11/27(土) 13:07:07 ID:Azme3Osco.
全然物理的に答えてねぇw

返信する

021 2010/11/28(日) 23:17:07 ID:8sAg7VyPL2
円盤が秒速30万キロで回転しているのなら、
それ以上ビクとも動かせない。
30万キロで回転かつ30万キロで移動など矛盾もはなはだしい。

返信する

022 2010/12/03(金) 09:07:18 ID:B7gMIrsOaE
えーと、ジャイロプリセッションは無視かな?

返信する

023 2010/12/05(日) 13:00:47 ID:zuLDUhf9is
>>20
>>22
それは古典物理学の範疇だよ。
30万km/sとか半径30万キロの円盤とか、そういうものは扱えない。

返信する

024 2010/12/18(土) 19:54:10 ID:BSDcDV.Yx.
時速30万キロってのは、光速のことを言ってるのかな?

返信する

025 2010/12/18(土) 21:24:14 ID:M9U01I.wIk
そういってます。

高速のウンチこぴぺを思い出した。

返信する

026 2011/02/14(月) 20:27:55 ID:seJ3ioXVLo
ここまで等速円運動が非慣性系であることに気付く人なし。
結論 ---> この話題お前らじゃ無理。

静止系?ぷっ…。

返信する

027 2011/02/15(火) 12:03:24 ID:eGZI3wwrDY
>>26
結論とっくにでてるのに気づかないアホ。
てか問題文すら読めてないだろ。

返信する

028 2011/02/16(水) 12:02:13 ID:ZfgbrN.c8I
>>27
えっ!結論出ているんですか?
それは何番のレスですか?どうか教えて下さい。

ぷっ…。

返信する

029 2011/02/17(木) 15:54:50 ID:fBy8FC9kJw
>>27 が一番バカな事だけは分かった。

返信する

030 2011/02/18(金) 01:55:40 ID:B6EH0HcgjE
これって、ドップラー効果による影響は考えなくてもいいのですか?

返信する

031 2011/02/22(火) 10:32:17 ID:CAXG3F9uDQ
>>27
くすくす

返信する

032 2011/02/25(金) 01:21:01 ID:v1voe.hCUE
033 2011/02/27(日) 02:44:44 ID:1sQlwQUfxY
>>17文字盤の外周は光速で回転している様に見えるし
文字盤の外周にして見れば、文字盤の上の円盤は光速で移動して見える

>>1の文章をよく読んでごらん。「時計の文字盤」(位置関係を解かり易くするため)
と書いている。だから文字盤が回転してるんじゃなく回転しているのは文字盤の中にある
赤い円盤。その回転している赤い円盤を、文字盤の6時の方向から12字の方向に直線移動と
なっている。

で、円盤は絶えず回転しているのだから右半分も左半分もスピードは変わらない。
右半分と左半分のスピードが変わったら矛盾だらけで円盤が回転出来なくなるか壊れる。
ただし、円盤の一部分に錘をつければバランスが変わるので微妙にスピードが変わるかも
知れん。

返信する

034 2013/01/28(月) 10:44:07 ID:OFAdcSxYgI
削除(by投稿者)

返信する

035 2018/03/17(土) 15:18:42 ID:myMoNJaBSE
荒らすなよ

返信する

036 2018/03/20(火) 03:35:10 ID:nAw4dde56Y
いろんな答が書き込まれているが、みな根本的な所で間違っている。

この問いの前提条件「秒速30万キロまで回転をさせ、」が物理学的に不可能なのは自明。
相対性理論により、時計の文字盤のような「物質」を秒速30万km(=真空中の光速)まで加速することは不可能だから。

だからこの問いは、「物理学を無視する」という前提の問いなんだよね。
物理学を無視する前提の問いに、物理学にのっとって回答することほど愚かな事はない。
「固有名詞はダメよ」という条件のしりとりで固有名詞を使うようなもの。
他の回答者はみなこの愚行に陥っている。

質問者の3つの質問にはこう答えるのが適当かと。

>変化はあるのですか?
→変化の有無はあなたが自由に設定してください。

>時間の経過は違うのですか?
→違うか同じかはあなたが自由に設定してください。

>分岐点はどこになるのですか?
→あなたのお気に入りの場所に設定して構いません。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:18 KB 有効レス数:36 削除レス数:0





宇宙・天文掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:物理か数学か。わからずとりあえず物理で。

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)