自転速度


▼ページ最下部
001 2010/05/20(木) 13:36:07 ID:Vl/Tg1SySI
赤道付近で、時速1.600キロ、秒速460メートル。

公転速度は時速107.000キロ、秒速30キロ。

もの凄い速度で自転しながら、もの凄い速度で宇宙空間を移動してるんですね。

返信する

※省略されてます すべて表示...
035 2012/09/03(月) 21:39:45 ID:viqokAzPK2
>>33
自転周期が27.32日の月は地球の1/7の重力だから自転速度は関係無いでしょ

返信する

036 2012/09/03(月) 21:55:09 ID:eLal66N8Vg
関係なくは無いだろ。

返信する

037 2012/09/04(火) 10:13:16 ID:f9aabGri7o
>>34,35

月みたいなごっついものが地球の周りを公転してるくらいだから
相当な引力があると思ったんやけど・・・
そんなに影響ないの?

返信する

038 2012/10/03(水) 05:29:18 ID:kbBlUlo/w.
地球はすごい速さで自転してるのはわかったけど、
その地球も太陽の周りを秒速30kmで公転してるわけで、
太陽系も天の川銀河内を秒速220kmで公転してるわけで、
天の川銀河も秒速600kmで移動してるわけで、

つまり人は地球という船に乗って宇宙の中を
1日に5000万km以上移動してるんだよね。
もうわけわかんねー

返信する

039 2012/10/03(水) 13:06:58 ID:eHRCYjOYoI
さらに加速して見る

返信する

040 2012/10/05(金) 22:58:07 ID:03MnsKyb6c
ほんと、、、この板の住人って馬鹿ばっかりだよね。
思考のスケールが小さ過ぎ。
ママのおっぱいでも吸ってなさい。

返信する

041 2012/10/18(木) 16:38:04 ID:wCjbSGQoMg
とここの住人が申しております

返信する

042 2012/12/01(土) 15:59:26 ID:f6czX3m6QE
下十六桁まで測れる原子時計を30センチ持ち上げるとするだろ?
階段一段分上がっただけでもう下とは時間の進み方が違うんだよ
我々は気がつかないうちに時間を行ったり来たりしてるわけ

返信する

043 2012/12/29(土) 00:06:56 ID:SewyNs1WlA
>>38
俺はそれプラス何キロで移動してんだ?

返信する

044 2014/01/02(木) 21:14:15 ID:Z83oGccsNc
地球の回転が止まったらオレたち慣性で宇宙にとばされるのかな 

返信する

045 2014/01/03(金) 13:35:26 ID:6RdX3gsjLA
>>44
停まり方によるんじゃない。
「回転」と言うのが、自転のみを指すのではなく公転なども含むとして・・・。

地球ほどの大質量が唐突に速度ゼロになるなんて事は現実的にはありえないし、
地球全体が鉄球のような一つの剛体じゃないんだから、思考実験としても条件次第。

速度ゼロになる思考実験としたら・・・

1、宇宙空間に地球以上のサイズの巨大な壁(質量・強度∞)が「固定(微動だにしない)」されており衝突
2、地球の進行方向に、同質量・同サイズの惑星が現れ、真逆のベクトルで正面衝突

ぐらいかな。
どっちにしろ、地球全体が、衝突地点を中心に同心円状(平面状)に粉砕されて広がるのではないかな。
「オレたち」なんてレベルではなく、地球を構成するすべての物質が、波紋のように宇宙空間に散ると思う。
イメージは、地面に落として割れる水風船。

返信する

046 2014/02/05(水) 03:32:23 ID:9NbqD2is6Q
漫画家星野之宣の作品に自転音響というのが出てくる作品がありますが、地球の自転でそのような音が出ているのですか?ただのSFなのですか?

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:16 KB 有効レス数:46 削除レス数:0





宇宙・天文掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:自転速度

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)