天体望遠鏡の最新事情


▼ページ最下部
001 2013/06/09(日) 12:41:13 ID:sh64cMY/5M
仕事の都合で今度田舎に引っ越す事になったので中学生の時天文部に在籍していた事を思い出し
ひさしぶりに買おうと思ってしらべてみたらえらい安くなってる。

(スレ画はKenko SW-5PC スカイウォーカー 10cm反射赤道儀 27300円
昔からは考えられない値段なんだが....たしか1980年頃は10cmだと10万位した)
PCで自動追尾やデジカメ撮影とか私の知ってる頃とはずいぶん違ってるみたい
最近の望遠鏡事情を教えてください

返信する

002 2013/06/10(月) 14:08:46 ID:5ywvEmX6ts
kenkoなら安いね。
カタログにも書いてあるように球面仕上げで良ければだけど。
タカハシだと物価以上に上がっている。
PENTAXは撤退した。
PCとの連動ならビクセンが使いやすいと思う。

返信する

003 2013/06/11(火) 23:37:31 ID:wNSq7zsuOM
>>2
最近は球面の反射鏡もあるんですね。
まあ値段を考えればそれで十分という事なんでしょうか

ぎりぎりまで追い込んだシャープな画像を求める人が
この価格帯のものは買わないでしょうからね

返信する

004 2013/06/12(水) 14:41:47 ID:nO/gAezkuo
いや。昔から球面鏡はありましたよ。
カタログには書かれてなかっただけで今は書くようですね。

撮影は考えずに目で見るだけなら赤道儀より経緯台の方が良いかと。
正直、kenkoの安物赤道儀はガタが酷いんで使い物になりません。

返信する

005 2013/06/12(水) 22:21:10 ID:CX79g.Vim6
一部にサビなど全体的に使用感ありますが中古としては
大変良い状態だと思います。現状渡しになりますので
お約束のノークレーム・ノーリターンでお願いいたします。

返信する

006 2013/06/12(水) 23:49:52 ID:Y.1Ru08aDo
>>5
ありんこ観察用ですか?

返信する

007 2013/06/14(金) 21:44:28 ID:D782rP5DmA
PCとつないでクリックするだけで導入してくれる望遠鏡は便利だけど
地球の自転や天球のことを理解出来なくても見れる物ってどうなんだろね。
太陽系の隅っこで暮らしてる人類の事を想像して夢を広げるには手動赤道儀が好きだ。

返信する

008 2013/06/15(土) 14:35:46 ID:sS7MUEcYgg
>>1
自動追尾する奴が3万切ってる。

返信する

009 2013/06/18(火) 23:22:11 ID:XywKIPBvP6
>>1でもし木星見たとしたら
どのぐらいの大きさで見えるの?

返信する

010 2013/06/19(水) 08:38:07 ID:oVjEgyMtAA
削除(by投稿者)

返信する

011 2013/06/20(木) 02:33:30 ID:Sl6qVX33bo
>>9
楊枝の尖ってない方を真上から見た感じかな
大きく見ようとするとボケる。
4つの衛星と本体にスジが2〜3本見える
土星は輪が見えるよ。

返信する

012 2013/06/21(金) 14:07:09 ID:s760CJbO.U
今や、ケンコーはオール中国製
安かろう悪かろう路線
金捨てるようなもの

返信する

013 2013/06/25(火) 22:53:23 ID:S0CetbmuKc
2万7千円なら買ってみていいんじゃないの。
それで使うようなら本格的なのを買えばいいんだし。

今の光害状態だと車で遠出してキャンプがてらに
観測するパターンしかないと思うけど。そういうのが
楽しめるかどうかで天文観測の趣味が続くかどうかだから
車があってキャンプ好きならおすすめの趣味だよ

返信する

014 2013/07/02(火) 23:06:08 ID:2SNTm7IxK.
>>6
これはウィルソン山の60インチ反射望遠鏡(ニュートン式とカセグレン式両方に対応)
みたいな変形カセグレン式反射望遠鏡だね

返信する

015 2013/07/03(水) 17:46:27 ID:t.7BYhzPQY
>>5 今年一番笑った

返信する

016 2013/08/06(火) 00:20:41 ID:ZqFfvCihQY
[YouTubeで再生]
初心者からベテランまで
カッコいいデザイン

返信する

017 2013/08/10(土) 11:55:18 ID:jtZmb.3IiE
>一部にサビなど全体的に使用感あります
って、肝心の主鏡が錆びてたりして。

返信する

018 2013/08/18(日) 21:28:03 ID:GPgT9aUXys
これくらいの場所ならアンドロメダも良くみえるんだろうね
というか写ってるんだけどw

返信する

019 2013/08/19(月) 00:50:37 ID:qjZw24x3c6
これかアンドロメダって

返信する

020 2013/08/19(月) 10:15:46 ID:wsNjxmzHCA
それ、天の川やw

返信する

021 2013/08/19(月) 23:18:53 ID:YtjAv5uNCw
せつこ、遠いから小さく見えるんや。

返信する

022 2013/08/21(水) 01:42:18 ID:y1a4vKZ8lw
何それ?ちっちゃ〜

返信する

023 2013/08/22(木) 12:00:58 ID:O3yyWIjHLg
ケンコーのSky Explorer SE-AT100Nってどうですか?
近所で専用脚付き24Kなのですが、追尾式で電動なら初心者にも楽かと思って

返信する

024 2013/08/23(金) 08:26:32 ID:koaqK/GldU
赤道儀なら極軸さえ合わせれば自動追尾してくれます。
これも書かれていないだけで極軸に合わせなければ追尾しません。
価格comでの口コミを見たら極軸を合わせてもまともに追尾しない製品のようですが
見るだけなら問題は無いでしょう。

返信する

025 2013/08/23(金) 21:20:50 ID:ZCdAyt/HKo
まあ写真撮影しなければ多少ずれてきてもきにせず
手動で補正すればいいからな

>>19

もしアンドロメダがその大きさで見えたら
望遠鏡は今の100倍くらい売れただろうね

返信する

026 2013/08/23(金) 23:08:44 ID:0yVZxV2TYU
[YouTubeで再生]
情報ありがとうございます、追尾したりしなかったりみたいですね、ウーム
小さいころにアストロ光学?だったか急に父親が10cmの反射式赤道儀を買ってきたことがあって合わせてもらっても見るとどんどん動いちゃうんですぐ飽きちゃって
自動導入は10万コースなんで無理だなあ

返信する

027 2013/08/25(日) 01:39:41 ID:Mv7rE4zFks
>>21
この写真だと小さいけど、それでも満月何個分かの大きさはあるんだよね

返信する

028 2013/08/25(日) 21:53:52 ID:pUlfG64RQM
>>27
ISO1600で10秒露光だからここまで写ったけど肉眼だと薄らぼんやりにしか見えなかったよ
完璧に位置知ってないと絶対解らないレベル
大きさはロングレンジの三日月より小さいよ

返信する

029 2013/08/28(水) 14:21:51 ID:saynGJTt4A
この前和風総本家で「高橋製作所」取材してたな
鋳型からつくるところからやるんだねえ
すべて手作業、手作り 職人のこだわり
やっぱ「タカハシ」最高 高くて手が出ねえけど

返信する

030 2013/09/12(木) 11:13:15 ID:JJyPTt160I
ご参考になると嬉しいのですが、円高なので、望遠鏡を海外から輸入してみました。ショップUSAというお店から個人輸入したのですが日本で購入するのと比べると半額ほどで購入できました。親身になって欲しいものを探していただけたので安心してお願いできました。
見積もりはタダなので聞いてみると良いですよ。

返信する

031 2013/09/12(木) 15:28:32 ID:xrMiwpSs6A
ミードのコンパクトなカタディオプトリックとか、約半額で?
それはちょっと問い合わせる価値有りかも。

返信する

032 2013/09/12(木) 20:31:50 ID:TUIhZwdh9A
もうちょっとでルンバ買いそうになった

返信する

033 2013/09/12(木) 22:41:39 ID:TUIhZwdh9A
NHKのBSで五島光学やってるな

返信する

034 2013/09/27(金) 09:28:14 ID:YDkHcnYJoE
素人だけど天体望遠鏡は倍率よりも明るさの方が重要って聞いた

返信する

035 2013/09/27(金) 10:04:41 ID:2U1a6RyCoY
恒星は、どんなに倍率を上げても点にすぎないからね。
で、倍率を上げれば暗くなる。
結局、暗い星雲なんかを撮影するには、集光力に勝る口径の大きな望遠鏡が良いってことになる。

返信する

036 2013/09/27(金) 22:29:18 ID:Bb2Bi05wCM
倍率を上げるのはすごく簡単でお金もかからないからね。
虫眼鏡みたいなしくみのバーローレンズとか使えば
安物の望遠鏡でも簡単に200倍とか400倍とかできる。
素人がそれにだまされて買っちゃうんだよね

返信する

037 2013/10/29(火) 23:00:36 ID:EapI34vR/I
昨今望遠鏡が異様に安いので其れも考えたのだが
携帯性や写真は撮らないなと思って双眼鏡にした。

10x70の双眼鏡に一脚。
星を見たくなったら助手席に双眼鏡を載せてドライブ。
明るいし気軽でいいわ。

30数年前の昔は総計15万円の赤道儀80mm屈折にモータドライブをつけて
写真を偉そうに撮っていたけどあれは冬なんかにやると苦行だ。
現像せにゃならんし。 人にあげてしまった。

返信する

038 2015/03/07(土) 23:33:17 ID:QEuPz/0RtQ
>>37
双眼鏡でも良いものだと安い望遠鏡よりはずっと使えるよね
実際高性能の双眼鏡だけで十分なきがする

まあお値段もお高いけど。

望遠鏡も同じだけど双眼鏡も安物は要注意だよね
ある程度の値段でないと、なんだこんなもんか?って
天文の楽しみを知るチャンスをなくしてしまうね

返信する

039 2015/03/08(日) 08:47:04 ID:adyQ5J10p2
個人が趣味で買うような望遠鏡でどこまで見えるんだ?
渦巻き銀河とか見えるのか?
>>18にアンドロメダ銀河の画像アップしてるけど、これが銀河系だなんてわかんないんだけど
所詮この程度なのか?
アンドロメダ銀河で画像検索して出てくる画像みたいには見えないのか?

返信する

040 2015/03/08(日) 11:22:51 ID:rYZVEisnok
>>39
口径10センチ以下、焦点距離 1m 以下の小さな望遠鏡に、何を大きな期待してるんだ?
それに、肉眼で見るより、写真に撮った方がよく見えるよ。

返信する

041 2015/03/09(月) 16:26:20 ID:LcHeLtIPyI
20年ほど前、定価10万のところ3万弱で売ってたな、スカイウォーカー。
「写ルンです」を接眼レンズにあてて月を必死こいて撮ったのもいい思い出だw

返信する

042 2015/03/09(月) 21:46:32 ID:3aJvn2C1Ek
>>39
>>18のは画角からして天体望遠鏡からの画像ではなく、カメラの標準レンズを使っての撮影でしょう。

>個人が趣味で買うような望遠鏡
どこまでですかね?
ケンコーの安物も趣味ですし、口径30cmのドブも趣味ですからなんとも言えないな。
ただ、ネットで画像検索して出てくるような絵を見たいのであれば何を買ってもNGです。
光りを貯められない肉眼では、カメラで撮った絵になりません。

返信する

043 2015/03/11(水) 22:38:25 ID:drEJJjmE66
確か、昔、学校の先生が自分でまだ見つかってない星や銀河を発見すれば、
自分で星の名前を付けられる、男の浪漫だとか言ってたの思い出したけど
個人で買うような天体望遠鏡で見つけられるのか?
現在見つかっているすべての星の名前なんて個人レベルで簡単に調べられるの?
それと、まだ見つかってない星や銀河を発見できたとしてどこに申請するの?
国立天文台の職員や、大学で天文学の研究してる学者しか入れない学会とかで発表しなきゃ認められないんじゃないの?
要は、学者以外は無理なんじゃないのか?

返信する

044 2015/03/12(木) 08:58:50 ID:NjuSGb0FTU
ガキじゃあるまいし、そんなこと知ってなにしたいんだ?
望遠鏡が無くても星の画像を拾ってきて記号番号の付いていない星があれば報告できるぞ。
報告なら最寄りの天文台に電話すればOK。

返信する

045 2015/03/14(土) 04:54:23 ID:.ZvGoH2/hA
拾って来た星空の写真一枚を見て、新たな星を見つける事なんか出来るわけが無い。
時間差で撮影した同じ場所の写真を比較して、新たな光の点を見つけるしか方法は無い。
より暗い星を見つけるためには、肉眼よりも分解能と集光力が優れた望遠鏡での写真撮影が必要。

恒星や銀河を新たに発見はもう無理だろうが、新星や超新星といった星の爆発や、彗星、小惑星ならアマチュアでもチャンスはある。
が、毎日夜空と向き合う根気と執念が無ければ無理。

返信する

046 2015/03/15(日) 11:55:59 ID:XjqcK8rvrg
何処にも写真1枚で見つけられるなんて書いてないが?

返信する

047 2015/03/15(日) 23:08:18 ID:URw2AzLv26
>>46
屁理屈無用。
同一星野の同一分解能で同一露光時間の時間差写真など、複数拾えるわけがない。

返信する

048 2015/03/15(日) 23:40:24 ID:xAN28ad1N.
>>47
屈折不要

かとオモタ。

個人で買うならやっぱり反射式?

返信する

049 2015/03/16(月) 09:55:03 ID:AT3V3mHEYE
>>47
ホンマ、アホだな。オマエは。
43が提示する条件と文面から伺える見識で新星見つけられるわけがないだろ。
だから何をやっても無駄でまともに答えるのも無駄。
適当に答えた文言を真正面からとらえるってアスペやねw

返信する

050 2015/03/16(月) 12:52:12 ID:9ftcabwQnc
>>49
君の書き込みの方がバカっぽいのは、気のせいか?

返信する

051 2015/03/16(月) 13:12:38 ID:AT3V3mHEYE
アスペ認定されると必死になるねw

返信する

052 2015/03/16(月) 21:24:13 ID:LK7STIdpj2
>>51
おまえ、何粘着してんだ?
コテハン登録してないから分からんのだろうが、別人だ。阿呆。

返信する

053 2015/03/17(火) 19:57:05 ID:oi8aJVE9BQ
ログアウトして名無しで書き込み。
IP変えてコテで書き込めば月曜の動作が再現できるな。
自演やるんだったらもう少しマシなことしろ。
それにしてもアスペ風情が何粘着してんの?
脳障害者の粘着気味わりぃ。

返信する

054 2015/03/18(水) 12:52:20 ID:fThzdi4zT6
頭のイカレた粘着集団のスレですか?

返信する

055 2015/03/18(水) 21:25:24 ID:NguaWMvuSI
スレチですみませんが質問させてください。
星空を見るのに良い双眼鏡の定番みたいなものってありますか?

返信する

056 2015/03/18(水) 22:52:27 ID:u2thFMeZQU
>>55
手持ちか三脚使うかにもよるけど、手持ちだったら値は張るけど防振双眼鏡が良いと思う。

返信する

057 2015/03/19(木) 22:44:51 ID:GdQEjiuQ4c
>>55
星を見に行く 新装版
http://www.amazon.co.jp/dp/4416206283...

この本に双眼鏡を使った天文観測の事が書いてある
(良い双眼鏡のほうが安い望遠鏡より楽しめるらしいよ)

ドラマ形式のマンガなので読むだけでも面白い

返信する

058 2015/03/29(日) 23:06:00 ID:luXDUixI7Y
>>18レベルの星空でも本当羨ましい

返信する

059 2015/07/10(金) 16:40:29 ID:u8kjHD4mb6
星空の美しさを楽しむなら肉眼と双眼鏡が一番
惑星を見たいなら望遠鏡になる

返信する

060 2015/08/22(土) 22:39:37 ID:V9dkMhsVbc
>>2
15センチ以下だと球面か放物面かの差はほとんど出ないと思う

というよりも、放物面は加工精度が高くないと意味ないので安物の放物面は最悪なはず

昔、本で読んだ記事で13センチの放物面鏡で6センチの屈折より解像度が低かったという粗悪望遠鏡の記事を読んだ事がある
このクラスだと球面が正解(機械加工で精度が出しやすいので)

返信する

061 2015/08/26(水) 15:18:43 ID:CKA8HHwySE
70年代の望遠鏡は長いのに最近のは短いね
何か理由があるのかな?

返信する

062 2015/08/26(水) 18:04:42 ID:CKA8HHwySE
>>61
五島光学6cm屈折 なんとF20

返信する

063 2015/08/27(木) 02:01:57 ID:9E/q6dgTU.
倍率より明るさ重視なんだろうね。
恒星を小口径高倍率で見ても意味無いし。

返信する

064 2015/10/19(月) 19:45:16 ID:yOOHToFxp2
>>1
最初に買うのに良いと思うよ。
まず実際に空をみてみて、趣味として続きそうなら良いものを買えばいい
続かなさそうなら親戚の子供にでもやればいいきっと喜ぶよ

返信する

065 2016/03/02(水) 22:41:31 ID:f0Q/ATvBVw
>>45
>彗星、小惑星ならアマチュアでもチャンスはある

今はコンピュータで全天を自動的に検索しているなんとかというシステムが稼働していて
それが先に見つけちゃうから、一般人が見つけるのは無理らしいよ

返信する

066 2016/03/03(木) 21:48:13 ID:4crO75lZjw
>>65
いや、そのデータを公開しているところがあるのよ。
45はそれ知らないから己の無知を晒しているだけ。

返信する

067 2016/03/18(金) 12:59:20 ID:9HEMftauzM
個人で買える天体望遠鏡でぺテルギウスの凸凹とか、
ガスが渦巻いてブラックホールに吸い込まれるのとか見えるの?
月のクレーターなんて見てもつまんないんだけど

返信する

068 2016/03/18(金) 21:54:41 ID:lhjLpYdXAM
>>67
デジイヤピースをつないでデジタル映像としてパソコンで処理すれば
このくらいの望遠鏡でもかなり楽しめる、目で見る時代はもう終わった

MIZAR-TEC 天体望遠鏡 反射式 口径150mm  価格 ¥ 39,998 通常配送無料 詳細
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00163XEFS...

返信する

069 2016/03/26(土) 22:01:40 ID:HH/eQMqrAw
>>68
すみません、デジイヤピースって何ですか?

返信する

070 2016/04/25(月) 21:45:16 ID:ntDq0twLxY
>>69
デジアイピースだろ

返信する

071 2016/05/03(火) 20:55:00 ID:3K8knB1IBI
>>68
そんなことする位ならハッブル宇宙望遠鏡のDVD見た方がいいなぁ

返信する

072 2016/05/04(水) 11:01:34 ID:/Rp0SaS1u2
>>71
TVと実際にみるのは全然違う

冬寒い中全身が冷え切ったなかで頑張って観測して車に戻って
暖かいコーヒーを飲む楽しさは、実際に観測にいかないと味わえない

返信する

073 2016/05/05(木) 02:29:34 ID:iMnvGj7C.2
スマートフォン用望遠鏡

ELECOM EDG-TLS001 ¥ 8,983 + 関東への配送料無料
http://www.amazon.co.jp/dp/B01DN702IQ...

TOCOL DIYスマホ天体望遠鏡 MoMoPANDA
http://www.amazon.co.jp/dp/490380819X...

これ面白いね。安いし買ってみようかな

返信する

074 2016/05/05(木) 21:21:07 ID:YmL4SCOrBE
>>72
眼視ならわかるけどモニター使うならDVDの方がいいでしょ
それにドMじゃないからそんな寒いの嫌だ
つかモニター車の中に引きこんで車の中で見りゃええやん

返信する

075 2016/05/06(金) 09:26:35 ID:Kpxo4EOvCs
>>74
人生苦があるからこそ楽がある

返信する

076 2016/05/06(金) 23:56:38 ID:9Ckv/GNuKc
[YouTubeで再生]
>>75
歌詞は「人生楽ありゃ苦もあるさ」だが
では「楽→苦」の典型をば

返信する

077 2016/05/22(日) 14:07:36 ID:F6SUFoEo1.
>>72
観測って…       観望でしょ^^

返信する

078 2016/07/09(土) 18:53:38 ID:1L.VTHfZ2A
最近30cmの反射鏡買ったんでのんびり磨いてる。

返信する

079 2016/07/15(金) 10:54:35 ID:.BLaUHvZbE
月の反射は有害なのかな?
10分ぐらいみても大丈夫かな?

返信する

080 2016/07/15(金) 16:26:31 ID:/8UvjexpwE
>>79
満月に近いときはムーングラスを使った方がいいかも

返信する

081 2016/07/16(土) 08:14:36 ID:QAQOI9Q7Ro
>>80
ありがとう
やっぱり反射光は気になるよね

返信する

082 2016/08/18(木) 22:05:53 ID:SQsrSlAZbs
シナ製だろうけどずいぶん安くて驚いたわ。 300mmクラスのドブソニアーンとか。

もう80mmの屈折望遠鏡1セット20kgを担いでどうこうする根性はないから
これまた安くなっちまった70mmクラスの双眼鏡で楽しんでいる。

天気がよさげだなと思ったら双眼鏡と一脚を放り込んで車でGO。
まずは美しい星空を見て楽しむことだって思うのよ。

返信する

083 2016/10/24(月) 22:43:50 ID:x3iNsfmioA
>>82
良いね。
20年位前に買って殆ど使わず、実家に置きっぱなしの
ビクセンの200mm今度もってこようかな。
土星の輪も綺麗に見えたなあ。。。

返信する

084 2016/10/27(木) 12:14:51 ID:sXIJUDIEuA
興味が無いとこんなモンなんだろうな

返信する

085 2016/10/29(土) 18:28:32 ID:uhFiBawFNk
>>84
定番ネタ化してきたな...>>5

返信する

086 2016/12/21(水) 21:46:03 ID:TqpaxpBIaY
中国製の買ったがあちこちが折れまくってクッソボロイ
まともに天体観測などできない
中国製だけは絶対買わないほうがいい

返信する

087 2016/12/21(水) 22:53:30 ID:/gwTsETp5w
>>86
なぁにぃ

返信する

088 2016/12/24(土) 08:49:45 ID:JgeYEh4Rss
中国のパチモンスコープにはやられた・・・
それにしても100倍ぐらいじゃ月をみてもおもしろくない
銀河をみるなら500倍ぐらいは必要だろうか?

返信する

089 2016/12/24(土) 21:46:58 ID:OGGqmcKlYQ
銀河(星雲)を観るなら倍率より口径
まぁ眼視で星雲観ると大抵ガッカリするけどね
月は100倍くらいの方が観やすいと思うけどなぁ

返信する

090 2016/12/24(土) 22:40:24 ID:SwoD71w97.
どうせ、のぞきにも使ってんだろ

返信する

091 2016/12/25(日) 03:07:00 ID:BStSOm0URU
PC上でのシムで確認してみるといいのではないかな?
グーグルアースを星空に切り替えることができるし、グーグルスカイ
というアプリもある。 星雲の画像を肉眼で観る困難さとか、新しい
星を市販の望遠鏡で発見する愚かさとか理解できると思うよ。

返信する

092 2016/12/25(日) 16:01:41 ID:UGJK2AEdVA
双眼鏡は簡単に焦点は合うけど天体望遠鏡は難しいな
100倍なら月のクレーター見えると思ったけどみえないのが残念

返信する

093 2016/12/26(月) 13:23:12 ID:6MTyY2HmAQ
んなアホな!
20倍もあればクレーターの存在は充分わかるでしょ

返信する

094 2016/12/27(火) 15:21:54 ID:snG9PVTZt.
う〜ん
100倍の使ってるけど焦点あわないわ
クレーターみえるんだね

返信する

095 2016/12/27(火) 18:54:33 ID:vxzuwcid8Y
>>94
光軸が合ってないんじゃないの?
画像は参考まで

返信する

096 2016/12/27(火) 23:26:16 ID:29tvOj/rbo
>>94
>焦点あわないわ

ゴミ

返信する

097 2016/12/28(水) 05:48:45 ID:o7g6p8bNUs
>>95
ありがとう
またチャレンジみるよ
あとアンドロメダが見たいんで
これもチャレンジしてみる

返信する

098 2016/12/29(木) 12:32:06 ID:QI6cYC8BPs
>>97
アンドロメダは周囲を真っ暗にして5分位根性で見続けると見えてくるよ

返信する

099 2016/12/29(木) 12:46:06 ID:Gka70MiOeE
>>98
ありがとう
一番明るく輝いてる星はずっと銀河だと思ってたがただの岩石星でした
銀河に焦点合わすのはほんと難しいだろうね

返信する

100 2017/01/01(日) 00:20:47 ID:YAnPxCsT7g
>>99
もしかしてスレ主さん?

返信する

101 2017/01/01(日) 10:19:34 ID:gm05asFMTE
>>100
いや違うよ
最近天体観測始めた者です

返信する

102 2017/08/05(土) 23:45:28 ID:Ac2BzDXpHE
宇宙の起源はウリたちニダ。
頭の中でお星さまが飛び回って、頭の外ではウンコ蠅が飛び回ってるニダ。

返信する

103 2017/08/07(月) 14:12:01 ID:NP282glmkk
104 2017/10/30(月) 15:29:48 ID:ZD7q1/jFiU
天体望遠鏡で観望。懐かしい。 この時期はM33、M31、M42の光のシミみたいなやつを見て悦に入っていた。 もうそろそろ夜は寒いから酔狂だよな。
天王星を視野に入れて丸く見えないかがんばってみたり、海王星を視野に入れられて喜んでみたり。 そこから占星術にはまって今に至るのよね。
あのころ買った星図はいまだに持っている。

かぁさん、あの80mm屈折、どこにいったんでしょうね。

返信する

105 2018/09/03(月) 03:39:22 ID:z7qZ8zXIgk
最近これがちょっと気になってる
折り畳み式のニュートン反射、150mm・f5・重量3kg
ギターストラップを付けたこの見方なら三脚や経緯台がいらないので
双眼鏡のような手軽さで観望を楽しめるとのこと

http://www.kasai-trading.jp/zingaro6.ht...

まあ、普通の筒形ニュートンの鏡筒に穴開けてストラップピンをネジ込めば
これと同じ見方ができなくもないんだけど、穴開ける勇気がない(笑

返信する

106 2018/09/04(火) 05:20:36 ID:Gf0/lol.uA
星空の「流し見」には見かけ視界100°のこのアイピース
(望遠鏡よりアイピースの方が高かったりする笑)
同社製のコマコレクター(パラコア)も定評あり

返信する

107 2018/09/05(水) 01:18:06 ID:5yhJ13r65s
>>106
高杉晋作

返信する

108 2018/09/05(水) 04:04:20 ID:lvbnRRbzJI
[YouTubeで再生]
かつて話題になったこの動画のドブソニアンも
アイピースはさりげなくテレビュー

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:40 KB 有効レス数:108 削除レス数:0





宇宙・天文掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:天体望遠鏡の最新事情

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)