ココだけの話やけど…地球、自転してんねん
▼ページ最下部
001 2012/11/16(金) 13:29:25 ID:7BrjkWDA5Q
しかも太陽の周り公転もしてんねん
返信する
002 2012/11/17(土) 10:05:35 ID:XXhVJSh8I6
はぁ?だったらなんで俺ら目を回さないの?
返信する
003 2012/11/17(土) 19:16:01 ID:uPfOBRkHBQ
004 2012/11/18(日) 17:52:29 ID:h/zu7G3h5c
005 2012/11/22(木) 00:22:48 ID:x5wkdnXLiY
おれは某一流大理工学部出だが
地球が自転ししかも太陽の周り回ってるっつーんなら
相当の遠心力がかかるはず。地球の外に飛ばされる人間が居ないんだから
真っ赤な嘘というのはすぐわかる
返信する
006 2012/11/22(木) 05:09:38 ID:vZuY5hXYaw
地球上の全ての生物は常に「目を回した」状態にある。
通常「目を回した」と言われるのは、「ひどく目を回した状態」の事である。
生命誕生以来「目を回していない」生物がいないので、人類が太陽の影響を受けない宇宙空間まで到達して、はじめて「目を回していない」状態を経験できるのである。
返信する
007 2012/11/24(土) 07:20:45 ID:sToDQIx8PI:DoCoMo
ひどく目を回した状態が、実は目を回していない状態
返信する
008 2012/12/04(火) 20:52:05 ID:iQ3vbELdsc
009 2012/12/19(水) 03:03:17 ID:FZNWZQoUJo
いや違う。すべての生き物は地球の自転に合わせ、
地球の自転と逆に目を回した状態で生まれて来る。それにより均衡が保たれている。
もし地球の自転が止まったら一斉にみんな目を回すだろう。
俗に言う目を回すとは体内時計が狂い
地球の自転とずれてしまった状態のことを言うのだ。
返信する
010 2012/12/25(火) 16:50:22 ID:UF9AF0fYTo
軸になっている北極と南極の氷が摩擦熱で溶けないのが不思議だ
返信する
011 2012/12/25(火) 17:49:52 ID:WZrkW2Tl4M
みんな賢くてすごいなぁ
俺なんか
その場でジャンプするだけで目的地着くじゃん
自転してるなんてバカじゃねーのくらいしか考えてなかったよ。
さぁーって帰ってスペース1999見よーっと
返信する
012 2012/12/25(火) 20:55:19 ID:68pIRx2A7U
いくら抵抗が少ないといっても46億年も回り続ける為には
最初かなり大きな力で回さないと、
どこからその力は来たんだろう?
返信する
013 2013/01/23(水) 22:06:17 ID:gN3cjk/pn.
>>12 >どこからその力は来たんだろう?
一回止まりかけたんだけどちょうどそのとき産業革命があって、
当時は蒸気で回し、今は原子力で回している
ほんと産業革命のタイミングは奇跡だったみたいだよ
返信する
014 2013/01/29(火) 04:22:03 ID:.yo/StOyHA
015 2013/03/19(火) 16:17:19 ID:z2JHoncSF2
>>13 産業革命のおかげか、うちの工場は昼も夜も無いからね。目が回る
返信する
016 2013/03/23(土) 03:35:38 ID:dAowAlwwxE
017 2013/03/25(月) 02:39:22 ID:CloAY8I8Po
天丼説なんて信じてるの?カツ丼のが美味いだろ
返信する
018 2013/06/24(月) 17:33:40 ID:CTIJEWesTo
我々が見ているすべてのものは、実は一時たりともじっとしていない。
それなのに、
たえず動いているもののなかで、どうやって不動のものが成り立っているのか。
返信する
019 2014/01/02(木) 21:06:26 ID:Z83oGccsNc
地球の自、公転で人が飛ばされぬために重力があるんでしょ?
飛ばされないのは当たり前じゃん
でも何で目まわんないんだろうね
返信する
020 2014/01/24(金) 23:57:12 ID:9SYRpU1TNU
本当は地球は自転してて太陽の周りを回ってるんだよ
返信する
021 2014/01/27(月) 00:07:40 ID:q894kOMljg
目をつぶって歩くと段々曲がっていくのは地球の自転によるコリオリの力が睾丸に掛かっている為。
返信する
022 2014/04/19(土) 23:04:16 ID:6bEuX9b/5A

ソーラーシステムだな『最近息巻く自転解明』ってやつ
返信する
023 2014/05/16(金) 13:06:55 ID:AW48dJGdSk
024 2014/05/26(月) 19:55:54 ID:JSqLTvW0Os:au
みんなすごいな。
で、地球を回してる私のサドルを持って行ったのは誰?
自転車漕げないぞ。
自転を停めるぞ。
返信する
025 2014/06/02(月) 01:09:42 ID:az91HR6bWM
>>1 そもそも自転ってどんな状態だよ。
テーブルの上のコインがクルクル回ってる状態か?
それともレコードみたいに回転してるって事か?
返信する
026 2014/06/20(金) 10:51:21 ID:FLvGbLD6o.
世界は韓国を中心に回ってるニダ
国連事務総長も役立たずな韓国人ニダ
返信する
027 2014/06/25(水) 16:15:37 ID:NTSTtxaEmg
028 2014/06/25(水) 17:50:20 ID:kt3ui58cxs
[YouTubeで再生]

1.地球は自転していて速度は赤道上では時速約1,674kmです。
2.地球は太陽の周りを公転していて速度は時速約10,400Kmです。
3.地球と太陽は銀河系(天の川)を周っていて速度は時速約864,000kmです。
4.銀河系(天の川)は時速約2,160,000kmの速度で宇宙空間を移動しています。
5.銀河系(天の川)や他の銀河も宇宙が加速度的に膨張していますので時速約3,600.000kmで外側に向けて移動しています。
だそうです。全部合わせてどっちにどの位移動してるか計算してください
返信する
029 2014/07/21(月) 22:31:56 ID:h2p7CvDjmU
ナイジェル・マンセルに操縦させたらもっと速いぜ?
返信する
030 2014/07/24(木) 23:21:08 ID:yhQQmjOgaE
031 2014/07/25(金) 00:41:03 ID:v2lP0VlcBA
>>28 なんだか二乗二乗で目が回りそう。
そんな天文学的な数字は気が遠くなりますな。
宇宙は好きだけど。
返信する
032 2014/07/25(金) 07:48:22 ID:OJmEUf71dA
>28
光速と同じ速さ、、、故に全ての天体は光速の壁から脱出できない
返信する
034 2014/11/14(金) 17:54:23 ID:h8UVH/PMMA
いや、銀河の中心だ、更に事実を言えばウリ達がギャラクシーの中心ニダ
そのギャラクシーがなぜ売れないんだ、売春婦は値下げすれば売れるのに
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:10 KB
有効レス数:34
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
宇宙・天文掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:ココだけの話やけど…地球、自転してんねん
レス投稿