宇宙って光速以上のスピードで膨張してるんでしょ?


▼ページ最下部
001 2012/07/07(土) 16:35:00 ID:up3yDbzonU
なのになんで隣の銀河は光速以上の速度で天の川銀河から離れていってないの?
宇宙には中心とか端とかないんでしょ?
どーなの?

返信する

002 2012/07/07(土) 22:46:46 ID:tW7/qxCy/s
>>1
それで合ってるよ。よかったね。

返信する

003 2012/07/08(日) 14:55:01 ID:mMRvg7.T/E
高性能の望遠鏡で宇宙の彼方を見てごらん。
望遠鏡を覗き込む自分の後ろ姿が見えるから。

返信する

004 2012/07/08(日) 18:28:09 ID:q242HJrSGs
>>3
その望遠鏡壊れてるからね

返信する

005 2012/07/08(日) 20:55:00 ID:bY8LSxjIRA
>>3
この手の発言はボケで言ってるんだろうか。
「光速を越えれば過去に行ける」と並んで気になる。

返信する

006 2012/07/08(日) 22:00:43 ID:dpuh0bqTvU
「望遠鏡」+「自分の後姿」で検索すると、意外に面白い話がヒットするよ。
もう少し大人向けをお望みなら「アインシュタインの宇宙」でググるのはどうでしょう。

返信する

007 2012/07/09(月) 06:11:41 ID:8.4hdlUYfo
>>5
ボケてないと思いますよ。
例えば右端と左端がつながっている世界をイメージして頂ければ・・

返信する

008 2012/07/09(月) 09:27:13 ID:OsGVWT4m4w
>>1の画像ってどんな仕組みになってるの?

返信する

009 2012/07/09(月) 09:40:34 ID:Z/4N5BDcjM
>>8
>>3の望遠鏡で見た画像

返信する

010 2012/07/09(月) 15:37:06 ID:2Hdig5pSx6
>>7
いや、そうじゃなくて、なんの根拠があって
「この宇宙=右端と左端がつながっている(ような)世界」と断定しているのか?ということね。

返信する

011 2012/07/10(火) 10:41:32 ID:2n4Ytctk.A
>>10
だから、>>6が言ってるだろ。
「相対論的宇宙論」に関する書物を読めよ。

返信する

012 2012/07/10(火) 10:52:32 ID:2n4Ytctk.A
>>10
補足すると、
「望遠鏡をのぞけば自分の後ろ姿が見える」ってのは、概念を分かり易くするための比喩だからね。
距離や光の速度を考えれば実際に見えるわけが無いってのは、いくらなんでも分かってるだろ?

返信する

013 2012/07/10(火) 14:22:07 ID:aJ/ljBuO.M:SoftBank
>>1
ゴムに等間隔に並んだ点を3つ書きそれをそれぞれABCとします

ゴムを左右均等な力で引っ張って伸ばした時
B点から観測した場合ACが同じ速さで遠ざかった様な気がします
A点から観測した場合Bより遠くにあるCの方が速く遠ざかった様な気がしました

返信する

014 2012/07/10(火) 22:07:23 ID:jiEs8gE1qI
働いても働いても金が俺の懐から光の速さで飛んで逝ってしまう件について

返信する

015 2012/07/11(水) 17:06:09 ID:ACz3hixvj6
>>12
いやだから、その概念がおかしいって話なんだよ。

っていうか、最近、「そういう風ではない」って論文が出ただろ?
例えば、地球は3次元の球体だけど、
その表面だけを(3次元に折り畳まれた2次元の宇宙として)考えると、
地球を一周して自分の後頭部が見えるはずだ。
でも、宇宙はそういう風ではないようだ、という論文が出てたのはしってるかな?
ニュースにもなってたけどさ。
論文が出る前から、そういうモデルには懐疑的な意見が多いんだよ。
にも関わらず、「望遠鏡を覗き込む自分の後ろ姿が見える」なんて話だけが
理屈を置き去りにして広まるのは滑稽だという話。

まあ、嫁というなら読んでみるけど、オススメのタイトル一冊上げてくれよ。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:68 KB 有効レス数:108 削除レス数:0





宇宙・天文掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:宇宙って光速以上のスピードで膨張してるんでしょ?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)