フラットアースは存在するよ。まるんた


▼ページ最下部
001 2021/12/16(木) 08:55:26 ID:tF068igRqM
フラットアースは 高次元につくられた地球「"のひとつ"」なのでは?
当然 現存していて
で 実際に フラットアーサーたちは この世(3.5次元)とあの世(高次元)を行き来してるんですよ
で 平面の地球を見てるんですよ
で その波動レベルの高さに魅入られてしまってるんですよ
で この3.5次元の地球については あまりにも低い波動レベルなので フラットアーサーたちは まるで無いのと同じだと と感じてしまうのでは?
ーー
高次元のものについて どこ にあるか? は ナンセンスな質問ですよね
地球に重なってると言えば重なってるし 隣り合ってると言えばそうだし

規模がでかいので その参画者というか住人は そーとー大人数だと思います
まるんたの信念

返信する

※省略されてます すべて表示...
147 2025/07/14(月) 12:46:18 ID:eYI2RZDhyc
↑消滅させちゃったんだろうか?
そしたら 憑依している幽霊が言った「ちゃーんと生きているよ」。
、、、?
生きている の意味が 拡大する。
ーまるんたー

返信する

148 2025/07/16(水) 02:24:59 ID:z/PNhzWjHQ
ごめんなさい。>>100で出てきたイケメンは 騒々しくさわいだこと を あやまっていました。
私はてっきり 人間に残虐なことをしたと 早とちりしてしまった。
ここに 訂正させていただきまして、
謝罪します。
なんか、ごめんね。
ーー
にしても、どんな騒ぎかた したのかな?
ーまるんたー

返信する

149 2025/07/16(水) 23:32:31 ID:z/PNhzWjHQ
>>146  ロシア兵に囲まれて 異次元に 避難した。
次元を超えるエネルギーは 自分の生命エネルギーだった。
決して、核とか 燃料とか じゃなかった。
彼ら存在は 自分の生命エネルギーで 次元を超えた。
まあ、
足りない分は  ロシア兵の生命エネルギーも 拝借したみたいだけど。
肉体から はがされた  ロシア兵 ではあるけれど プラズマ存在となって、
彼らプラズマ存在と いっしょに 同じフィールド へ 移行した。
と、
思う。
ーまるんたー

返信する

150 2025/07/16(水) 23:39:36 ID:z/PNhzWjHQ
タルタリアの時代の末期、
マグネトロンに囲まれたとんがり屋根の教会建築エネルギー収集装置の建物の 内部であっても 。
もう 地表のエネルギー密度は 薄うすすぎた。
タルタリア時代のケイ素型の人たちは エネルギー密度を高めた装置の内部ですら 存在できなく なってきた。
ーー
タルタリアのケイ素人たちは 避難しようとした。
ホログラム通信機の相手の 高次元世界へ 避難しようとした。
ーー
避難の為に 地球規模の水路網に 
一挙に
濃いエネルギーを流した。
ーー
彼らは 内からの炎に焼かれるかのように 光りながら。 
次元を 移行していった。
避難した。
ーー
と思える。
ーまるんたー

返信する

151 2025/07/16(水) 23:49:10 ID:z/PNhzWjHQ
そしたら、残された 地球の側は その反作用で 空間が水になり  空間が砂になり いくらかの生き物の抜け殻(遺体)は石になった。
ーー
弱く そして食事と排泄を必要とするような 新しいタイプの 炭素型の生き物(今のわれわれのような生き物)は 置き去りにされた。
ーー
われわれ炭素型の人間は 主あるじ 管理者 に 置き去りにされたことに 気づいた。
もう、残された世界の 所有者だった 主たち は いなくなった。
そこで、こそこそと 残された世界を 私物化していった。
それが1800年ごろ。
ーー
といったことだろう、と、思える。
ーまるんたー

返信する

152 2025/07/16(水) 23:54:06 ID:z/PNhzWjHQ
タルタリアのケイ素人たちは 太古からの地球の エネルギーを 拝借する形で 高い次元へと避難した。
反作用として、
残された 太古からの地球を形成する生命たち は ひどく低い次元に 落とされてしまった。
ーまるんたー

返信する

153 2025/07/18(金) 02:53:39 ID:1uB3pVmHys
高い次元で あり続けるには、エネルギーを 補給する必要が ある。
ーー
通常、広げたエネルギー状態の格差 は 高い状態がひくくなり、低い状態が高くなり。自然に 狭くなり いずれ再び同一にもどる。
ーー
人間は 次元を移行するほどの 多量のエネルギーを 内在する エネルギー体 でも あるようで。
>>146  の 宇宙人だか は 次元を移行するために。
自身に内在するエネルギーと 人間が内在するエネルギーをも 扱う 必要が あった ようだ。
ーー
人間がそのものが エネルギーとして 利用されうる ということ。
ーー
人間が内在するエネルギーをも 扱う 必要がある 存在が 存在する。よね。
存在が 存在するよ。
ーまるんたー

返信する

154 2025/08/02(土) 13:41:39 ID:xOMqjdwhWs
[YouTubeで再生]
レッドマーキュリー 不思議な 赤い 水銀。
何かのエネルギーを噴出する。
どこのエネルギーを吸い寄せているのか?
レッドマーキュリー。
どこに消えた?
古いラジオにも使われていた。
ーまるんたー

返信する

155 2025/08/04(月) 21:00:40 ID:VZdrEgrTbI
[YouTubeで再生]
はるか昔なのか? それほど昔でもないのか? 
この動画の石化している巨大な生き物たち。
彼らが 生きていたのは、
地球が生成されたころなのか? むしろそれ以前なのか?
石化した彼らは まぎれもなく 地球の一部。
ーまるんたー

返信する

157 2025/09/11(木) 01:14:16 ID:5yhG0jh2nE
[YouTubeで再生]
エルミタージュ美術館は 発掘されたのであり。はるかに高度な古代文明の遺産だ。
屋根は鉄骨の梁が使われていた。

ケイ素型の炎のサラマンダーたちが生きたころ地球の温度はケイ素の融点約1400℃を越えていた。と思う。
鉄が柔らかくなる温度は約700℃~1200℃で様々な形に加工できる。
つまり、炎のサラマンダーたちが生きたころは、鉄は構造材としての強度が無かった。

地球の温度が ケイ素の融点約1400℃を 下回ってから。
石を積み上げるだけ による構造物が 作られ始めた。と思う。
世界のあちこちに 石やレンガを積み上げただけ による しかし超高度な建造物 が多数残ってる。

動画を見た限り エルミタージュの すべての建材が 不燃性 のようだ。 
内部には 通気システムが作り込まれていたらしい。それは、はたして。
暖房が目的か?。冷却が目的か?。

エルミタージュが建てられたのは。かなり地球の気温が下がった 時期。

つまり、エルミタージュ以前の古い存在たち からして、
鉄が硬くなるほど 地球のエネルギーを低下させてきた ということ。
つまり、
地球のエネルギーを 浪費 していた ということ。

それでも、
鉄の梁が使われるほどに 地球のエネルギーが低下しても、まだ、
現代と比べて はるかに高度な古代文明が エルミタージュのころ に 展開されていた。
そして、この、豪華絢爛な装飾 というか 見た目。

エルミタージュのころの連中も 地球のエネルギーの 浪費者 だ。
ーまるんたー

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:155 KB 有効レス数:132 削除レス数:25





宇宙・天文掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:フラットアースは存在するよ。まるんた

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)