地球の重さって変わってるの?
▼ページ最下部
001 2021/11/19(金) 23:22:14 ID:dLf8f9f8Zk
地球で生きている生物、地上にいる人間なども込みで。
地下の石油を燃やしたら軽くなりそうなするし、
インド、中国みたいに人口爆発しているってことは人間の重さ分昔より重くなっている?
返信する
014 2021/11/20(土) 19:04:51 ID:GDOtncTjtE
>>13 地球上の人口が100兆人になっても地球の重さはかわらんってこと?
水分を含んだ人間が増えると海の水位が下がる?
石油という液体は重たい。
地上で燃焼させると気体になってなくなるが地球の質量は変わらんの?
返信する
015 2021/11/20(土) 22:37:31 ID:vjYxx0T7xc
>>14 人口が極端に多くなれば経済活動で二酸化炭素が増える。これの温室効果で海面が上昇する。
原油を消費して軽くなった気がするが、その分重い二酸化炭素や硫黄酸化物などに姿を変えた
だけのことで、全体としては人口が増えても質量は変わらない。 海抜ゼロの気圧が1気圧
なのは大気に質量があるからで、原油が燃えても質量が無くなるわけではない。
返信する
016 2021/11/22(月) 16:06:10 ID:Aca97nhu/E
>>15 質量保存の法則って面白いな。
俺(70KG) の人間が死んでも、70KG分の物質(死体)は地球上に残り続けるもんな。
死後も俺は地球にいるんだな。腐敗して分解されてたり、火葬で燃やされても。
返信する
017 2021/12/12(日) 20:44:13 ID:OCsRmswK16
ってことはデブって最悪だな。
自分の体内に地球の貴重な資源を取り込んで体重増やしてんだから。
欲張りなんだよ。60KGの奴が80KGまで太ったら20KG分地球の物資がお前に独占されてんだから。
お前の所有物は60KGのはずだ。
返信する
018 2021/12/18(土) 21:39:48 ID:bvlVl6HTGs
はやぶさ2が宇宙から小石持ってきたから、ちょっと地球は重くなっている。
返信する
019 2021/12/18(土) 22:20:14 ID:sa35hoZ4C6
![](//bbs97.meiwasuisan.com/astronomy/img2/16373317340019.jpg)
E=mc^2の通り、量子力学では質量はエネルギーの一形態だから、
核実験や原子力発電で質量は減ってるんじゃないの?
返信する
020 2021/12/19(日) 17:21:12 ID:LPNQHa0ui.
>>19 先日の流星群でどんだけの重量の物質が地球に降り注いだかわかる?
年間に降り注ぐ流星の重量よりも消えるプルトニウムの重量の方が多いとはとても思えない。
返信する
021 2024/10/26(土) 22:43:12 ID:pusWNFCOrE
▲ページ最上部
ログサイズ:7 KB
有効レス数:21
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
宇宙・天文掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:地球の重さって変わってるの?
レス投稿