地球の重さって変わってるの?
▼ページ最下部
001 2021/11/19(金) 23:22:14 ID:dLf8f9f8Zk
地球で生きている生物、地上にいる人間なども込みで。
地下の石油を燃やしたら軽くなりそうなするし、
インド、中国みたいに人口爆発しているってことは人間の重さ分昔より重くなっている?
返信する
002 2021/11/19(金) 23:42:34 ID:DcKvm6u2iY
全人類一箇所に集めても淡路島程度しかいない、重たくなっていると言っても誤差の範囲
人間は生きているとその分食べてエネルギー消費している
体に入った食べ物は体内でエネルギーとして燃焼されて、残りカスはおしりから排出される
人が多ければ多いほど食物や金属その他さまざまなものを毎日大量に消費することになる
中国は人口が増え過ぎて、かなり昔から自国で食料や資源をまかなえなくなっている
返信する
003 2021/11/19(金) 23:52:46 ID:NqwQC4wRCo
宇宙や月に置いてきた物の質量物が減っている
返信する
004 2021/11/19(金) 23:59:59 ID:KtoRnSfobk
理論上地球が重くなれば太陽から離れて軽くなれば近づく
返信する
005 2021/11/20(土) 00:05:31 ID:QTnOLwG3Ws
地球にある水は、質量でいうと地球のたった0.024%
返信する
006 2021/11/20(土) 00:07:48 ID:qA.R2SljYQ
007 2021/11/20(土) 01:00:20 ID:VtwDbi4xeI
>>3 宇宙に飛ばしてる何千万倍もの量の隕石が毎年降ってきてるから寧ろ増え続けてる
返信する
008 2021/11/20(土) 04:08:23 ID:oIcIUifCK.
>>3 でも、ときどき隕石とか落ちてくるから
増えたり減ったりしてるんじゃね?
返信する
009 2021/11/20(土) 06:01:53 ID:paWY.T7Q9I
人間が増えれば水が減る
質量は基本的に不変
燃えたものもほとんが水(雨)になって帰ってくる
返信する
010 2021/11/20(土) 07:55:23 ID:pL5WtWUqik
小学校で習った通り、もちろん減っているよ
返信する
011 2021/11/20(土) 09:33:23 ID:rRCjbnmIT6
専門的な研究によれば、毎年5トン程度ずつ減少してるそうだ
「地球の質量 変化」でググれば分かる
ヘリウムや水素等の軽元素が宇宙空間に逃げていく重量減少分の方が、
隕石の落下等による重量増加分を上回ってるらしい
返信する
012 2021/11/20(土) 13:47:33 ID:sIWxaH3Bfs
中国人が一斉にジャンプしたら時間が3分進む
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:7 KB
有効レス数:21
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
宇宙・天文掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:地球の重さって変わってるの?
レス投稿