暗黒物質を小6程度の知識で教えてください
▼ページ最下部
034 2017/09/03(日) 03:04:39 ID:0Bpq6CWzxE
2002年に既にこんな理論が提唱されていたのか。
http://www.nikkei-science.com/page/magazine/0211/dark.htm... 宇宙には現在の観測技術には引っかからない暗黒物質が満ちている。その質量は宇宙の全物質の96%にも及ぶ。
もしこうした暗黒物質を想定せず,目に見える星や電波などで観測できる天体だけしか存在しないとすると,銀河や銀河団は自らの重力が足りず,
バラバラになってしまう。これが暗黒物質論だ。
この結論は現在の物理法則が宇宙ですべて成り立っていることを前提にしたものだが,数多くの研究が続けられたにもかかわらず,
暗黒物質の正体は一向に見えてこない。それならいっそのこと,現在の物理法則がある条件下では成り立っていないとしたらどうか。
著者のミルグロムはこんな発想の大転換を試みた。
「力は加速度に比例する」という有名なニュートンの第2法則を,極めて小さな加速度の下では「加速度の2乗に比例する」とした修正ニュートン力学を提唱したのだ。
不思議なことにこのように修正を施すと,暗黒物質の存在を想定しなくても驚くほど矛盾なくさまざまな観測結果を説明できる。
そのうえ修正ニュートン力学が予想したいくつもの現象も,その後の観測で確認された。
_____________________________________________
確かにニュートン力学が光速より十分遅い時に成り立つように、オーダーが違ってくれば、隠れていた性質が出て来る可能性は十分あるな。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:35 KB
有効レス数:42
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
宇宙・天文掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:暗黒物質を小6程度の知識で教えてください
レス投稿