彗星探査機「ロゼッタ」の彗星への着陸
▼ページ最下部
001 2014/11/06(木) 11:35:04 ID:cIRlM/vXm6
010 2014/11/20(木) 20:32:46 ID:wFZlQ8gavQ
011 2014/12/09(火) 10:51:13 ID:XwzOL6JIXI
[YouTubeで再生]
>>9 すごいよなぁ....
軌道計算しつつ省エネ推進考えて、遥彼方でのランデブー
いつも思うんだけど、太陽系内の閉じた世界での座標や軌道計算だけじゃないんだよね?
銀河内の太陽系の運動も考慮するのかなぁ?
それは無視できるレベルなの?それとも途中で軌道修正する事で済むレベルなのかな?
まさか銀河そのものの運動までは考えられないよね?
絶対座標が存在しない空間での軌道計算って胸熱だわw
返信する
012 2015/07/18(土) 03:17:26 ID:iKZtTCuYWs
小さな探査機が小さな彗星に着陸できるって信じられないわ
はやぶさのイトカワ着陸のときも思ったんだけど、エンジンの噴射口の向きがほんのわずかでも違ってたら、噴射時間がほんのわずかでも違ってたら
目標地点には到達出来ないんだよね
大きい惑星だったら重力が大きいから、その重力に捕らわれるように大体の位置まで持って行けるのかもしれないけど
もう人間技とは思えないほどだわ
返信する
013 2017/05/15(月) 18:26:48 ID:Lmi/D6vxso
▲ページ最上部
ログサイズ:6 KB
有効レス数:13
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
宇宙・天文掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:彗星探査機「ロゼッタ」の彗星への着陸
レス投稿