巨大なもの
▼ページ最下部
001 2014/04/20(日) 20:45:20 ID:3aH.xQmReM
ガス星雲。この写真に太陽系を置くと小さい点にも満たない大きさらしい。
こういう超巨大なものの写真お願いします
返信する
026 2015/09/22(火) 19:23:19 ID:pwzJ76pzM2
>>25 >「地球の夜空が銀河系の光で満ち溢れていないのがその根拠」
なんだかいろんな勘違いがごっちゃ混ぜになってるな
先ず、夜空が明るいかどうかは宇宙全体の光原の数と分布密度の問題。
宇宙全体では明るくならなくても特定の光原が明るく見えるかどうかは観測地点と光原の距離と光度による
君の意見は「地球から太陽を見ても暗いはず。夜空が銀河系の光で満ち溢れていないのがその根拠」と言っているようなもの
ごちゃ混ぜといったのはもしかして数十年前の「宇宙は光で満ち溢れているはず」という珍説を勘違いしてるかなと思ったから
この珍説は「宇宙が無限大」なら光原も無限にあるのでどんなに光が微細でも宇宙全体だと明るくなるはずというものだったが
理論の誤り(光原である恒星の大きさが無限に小さくないと成り立たない)+実際の宇宙はせいぜい数百光年と無限には程遠い小ささだったことから間違いとされた。
ちなみにこの説のポイントは通常なら宇宙空間の明るさは光原の強さと密度で決まるが、それとは無関係にどんなに恒星の光が弱くても
宇宙が明るくなるというもの。つまり君の引用は完全にポイントとは関係ない勘違いによるもの
返信する
027 2015/09/23(水) 12:02:35 ID:HVz7E12Lic

観測史上最大の銀河 !C 1101
直径約600万光年、構成する恒星約300兆個
天の川銀河の場所に置けばアンドロメダ銀河もすっぽり入るとか。
これより大きい銀河もそのうち見つかる・・・かも?
返信する
028 2015/09/23(水) 15:17:55 ID:HVz7E12Lic
↑恒星数の訂正。300兆じゃなく約100兆個。
天の川銀河が約3000億個なので実質300倍以上とか。
どっちみちケタ違いのデカさ。
複数の銀河がぶつかり合って融合した結果、こんなぼんやりした楕円状になったらしい。
返信する
029 2015/09/29(火) 14:41:56 ID:di.YywhZ5U

Eta Carina Nebula
返信する
030 2015/09/29(火) 17:15:21 ID:Uy8OyoNkiw
031 2017/05/23(火) 23:22:51 ID:K29UqFdaHw
032 2017/06/14(水) 21:55:00 ID:Mm9aDLtxnc
空間とはそもそも無限だしそれから比べれば超巨大星雲なんざ風呂の湯船の射精だろな広いなんて尺度も概念もない有ると言う事そのものが次元なんだし
返信する
033 2017/06/16(金) 16:50:16 ID:PEBCiULIKI
034 2017/08/19(土) 11:48:54 ID:QsXuRPBrfQ
>>32 夜空を見上げれば一目瞭然
観測史上最大の銀河 !C 1101
直径約600万光年、
と言えど、見えんほど小さい現実
返信する
035 2017/08/22(火) 20:08:34 ID:1rW2jNKYVQ
>>1の画像は上の方に光源があるように見えるよね。
赤外線で見た画像なのだから白い部分は赤外線を多く反射しているのだろう。
ならばこの赤外線の巨大な光源は何なの?
返信する
036 2017/08/26(土) 20:53:26 ID:ErAw5JTRXo
037 2017/08/27(日) 23:05:17 ID:XQfJ8EvzEE
[YouTubeで再生]

可視光で撮影した画像と赤外線で撮影した画像を比較するのがすばらしい。
こういった画像は決して肉眼では見られないから、分かり易いように処理
されたものだ。 これを現実と呼ぶべきかCGと呼ぶべきか判断に迷う。
返信する
038 2017/08/27(日) 23:16:31 ID:XQfJ8EvzEE
[YouTubeで再生]

1995年に撮影された映像と2014年に撮影された映像を比較した動画。
センサーの更新で格段に解像度が向上し、赤外線映像で新たにわかった
発見を解説している。
返信する
039 2019/02/06(水) 20:30:15 ID:fuR.3GlCL.
040 2019/05/26(日) 00:34:38 ID:/HNVBZZevo
宇宙の存在の目的はなにか?それさえわかれば大きさなんてどうでもいいのだが。
返信する
041 2019/08/24(土) 12:53:17 ID:HGmLztQICA
042 2021/10/30(土) 23:14:53 ID:s1JgpbZvrw
「暗黒星雲」ってえらい言われ方だよなあ
悪の巣窟みたいで(笑)
返信する
043 2021/11/23(火) 17:25:09 ID:obpNHKeVE.
宇宙には数億光年の広さで、光も物質もない無の暗黒空間が広がっているそうで・・
考えるだけで怖い。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:14 KB
有効レス数:43
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
宇宙・天文掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:巨大なもの
レス投稿