今年のイベント
▼ページ最下部
001 2013/05/02(木) 12:34:06 ID:/Vr0T5DLZ.
025 2015/04/03(金) 07:04:22 ID:YKcGYeLBG6
026 2015/04/04(土) 21:17:15 ID:PrJvOFBb1M
028 2015/06/01(月) 16:43:36 ID:gOzjXX.52Q
そういえば今年、冥王星に探査機が最接近するよなぁ。
9年?がかりだったっけか。
たしか…最接近が7月14日だったような。
返信する
029 2015/06/29(月) 22:04:21 ID:mOGbXpjtSE
030 2015/07/01(水) 20:57:30 ID:T2agCH2L2o
![](//bbs97.meiwasuisan.com/astronomy/img2/13674656460030.jpg)
木星 金星 大接近
若草山より(6/29)
返信する
031 2015/07/26(日) 23:34:06 ID:1FcHnyAgHs
![](//bbs97.meiwasuisan.com/astronomy/img2/13674656460031.jpg)
7月11日南港で西方の空に輝く金星を激写!
上の図は全体図、下の図は別撮りで上図の輝く星を最大アップ。
左上が欠けてるし多分金星かな?w
返信する
032 2015/08/05(水) 16:26:53 ID:3YNSHFsX7A
>>31 内惑星である金星はこんな「食」のような欠け方はしないのじゃないか?
金星であるなら写真の解像度やにじみの問題でこんな形に撮影されたのかも
返信する
033 2015/08/11(火) 00:13:26 ID:JmPfIye0eU
>>32 >内惑星である金星はこんな「食」のような欠け方はしないのじゃないか?
なにを根拠に言ってるのかわからないがw「金星 満ち欠け」で検索する事をお勧めする。
当日の金星は左上が欠けているのをネットで確認したのでそうではないかと書いたんだけど。
それと解像度とかにじみと言われても複数枚で同じような欠け方なんでね。
返信する
034 2015/08/11(火) 19:01:34 ID:8.a6zrYe5Q
>>32は別にケチつけてる訳じゃないと思う
金星なら左のように写るはずなのが右(月食)のように見えるってこと
単にデジタルズームによる影響だと思うが
返信する
035 2018/07/01(日) 00:44:43 ID:ZeiK7CRY42
037 2018/07/29(日) 23:32:04 ID:qCLJPlOmY.
百武彗星とヘールボップ彗星は連続して到来したな
百武彗星は100度くらいなびく淡い長い尾がすごかった
ヘールボップは明るいアタマと明るい尾と緑の尾とのコントラストが美しかった
近いうちにこんなのまた来ないかの
返信する
038 2019/01/06(日) 11:05:33 ID:xF5LON.Z/U
![](//bbs97.meiwasuisan.com/astronomy/img2/13674656460038.jpg)
部分日食(もうすぐ終わるけど)
返信する
039 2019/02/19(火) 17:16:14 ID:kQQx8Q0g2k
![](//bbs97.meiwasuisan.com/astronomy/img2/13674656460039.jpg)
1969.7.20
2019.7.20 人類月面着陸 50周年記念の日
月面探査ロボットが月面のアポロ人類遺産を発見する!
お茶の間にその映像を地球上のお茶の間に生中継!……それが今一番の夢。
返信する
040 2020/04/02(木) 22:12:20 ID:n69bb3LIag
041 2020/08/01(土) 20:45:47 ID:JFc2G4/rWU
042 2021/05/19(水) 13:27:54 ID:3kQ1llojLk
043 2022/11/04(金) 13:44:17 ID:udpq2LxGvw
044 2023/01/10(火) 16:17:39 ID:3Mqhwa5afw
045 2024/01/25(木) 00:51:37 ID:B4VzuMZd7Y
![](//bbs97.meiwasuisan.com/astronomy/img2/13674656460045.jpg)
7月25日と12月8日に土星食(7月25日は昼間)
返信する
046 2024/05/11(土) 16:06:13 ID:maXVcfZ7rk
047 2024/10/12(土) 13:15:01 ID:mvJiuBhaAg
048 2024/10/15(火) 18:53:47 ID:Ezqnx8lyWY
紫金山・アトラス彗星、練馬駅のすぐ近く在住だが、さっき普通に双眼鏡で見えたよ。
8×42で尾まで十分見えた。
16×70だとバックが締まってより尾が濃く見えた。
意外と明るいね。
明後日がラストチャンスかも。
返信する
049 2024/10/17(木) 16:02:59 ID:TsUUyMWrSk
![](//bbs97.meiwasuisan.com/astronomy/img2/13674656460049.jpg)
彗星はもっとバーっと動くもんな。
返信する
050 2024/10/23(水) 10:27:07 ID:g9l5cF6SeY
▲ページ最上部
ログサイズ:15 KB
有効レス数:48
削除レス数:2
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
宇宙・天文掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:今年のイベント
レス投稿