今年のイベント
▼ページ最下部
001 2013/05/02(木) 12:34:06 ID:/Vr0T5DLZ.
002 2013/05/20(月) 23:23:01 ID:ETS/E6p/JM
東京でも肉眼で見えたヘールボップ彗星クラスをもう一度見たい
返信する
003 2013/08/13(火) 17:07:59 ID:a00Ap4E0To
ペルセウス座流星群の写真撮った人いたら見せてください。
今年はクソ暑くて外に出る気が完全に失せたので。
返信する
004 2013/08/16(金) 22:50:04 ID:R/dhagGpTc
005 2013/08/16(金) 23:15:04 ID:IqUVD/fPNw
夜中に起きだして3個見えたよ。 次の日仕事中眠かった・・・
返信する
006 2013/08/17(土) 20:14:16 ID:7GPHBZhRls
天体望遠鏡って売ってるのは都会が多いんだが
都会で買っても星なんて見えないから使えないのだ。
しかし最初に見た天体は 月のクレーター という人は多いから
宇宙に興味を持つひとつの方法としてはいいかと思う。
返信する
007 2013/09/03(火) 23:17:26 ID:QbZ9vFFZww
008 2013/09/24(火) 02:18:46 ID:hYW76nYuBg
009 2013/11/09(土) 23:31:16 ID:2xvCbTsmSg
010 2013/11/20(水) 05:48:00 ID:woaTP/IWHw
@愛知県
今めっちゃ晴れてる
アイソンいるはずのトコを一生懸命、目ェこら
して見てる
でも肉眼じゃなんも見えん
期待はずれもええとこやー
返信する
011 2013/11/23(土) 15:38:26 ID:AxGoPW59b6
誰か観測してる人居ます?12月に入ってからのほうがよく見えるのかな
返信する
012 2013/11/24(日) 23:23:45 ID:bTyweXGPLI
全く素人だけど、明け方5時頃に探したけど、全く肉眼では判らず。。。
近くに見える土星と水星っぽいのは、デジカメに残ってたんだけどなー
双眼鏡無いと駄目なんだな。
返信する
013 2013/11/26(火) 03:11:49 ID:UCC2scKrGk
![](//bbs97.meiwasuisan.com/astronomy/img2/13674656460013.jpg)
高度が低くてしばらくは見えないみたい
太陽を回ってからの12月に期待
返信する
014 2013/11/29(金) 12:32:03 ID:cBtrf4ecYY
015 2013/11/29(金) 20:22:47 ID:zB2dV8fUVY
016 2013/11/29(金) 23:10:22 ID:HGpn3w.lEA
017 2013/11/30(土) 09:47:25 ID:eBCgKRV9oA
これからは明け方か、わざわざ早起きして見ないよな皆。
返信する
018 2013/12/01(日) 09:21:48 ID:f4oIC5W2IY
ずっと明け方だったけど早起きしてまでは見ないね。
夜更かしして見るけど。
返信する
019 2013/12/04(水) 22:55:49 ID:i4dCpJWN.2
愛孫、チリになっちまった・・・ラブジョイ見えた人いる?
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:15 KB
有効レス数:48
削除レス数:2
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
宇宙・天文掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:今年のイベント
レス投稿