ブラックホール
▼ページ最下部
001 2012/10/25(木) 12:41:52 ID:1D0j9DFZ1k
よくブラックホールってさ、光とかも抜け出せないくらい
何でも吸い込んじゃうっていうのに、
真ん中からなんかが吹き出してるとか、ブラックホールからのX線で
観測とかってどういう事なのよ。
返信する
002 2012/10/25(木) 13:06:45 ID:7w2dqNm91g
スレ立てする前に関連HPでも諳んじたらどうなんだよ。
返信する
003 2012/10/25(木) 13:35:19 ID:euJQUv3CxA
ブラックホールが蒸発するのは光速を超えて時間を逆行する粒子があるから飛び出るように見えるんだとか
わけわかんねー
返信する
004 2012/10/26(金) 17:04:03 ID:5Znv1ULSiQ
噴き出してるジェットの中に太陽系があると
どうなるの?アセンションするの?
返信する
005 2012/10/27(土) 23:13:41 ID:ho7a.4o3H.
うぉーーーー!
光すら脱出できないブラックホール。
観測できない=仮説だが、光速以上で膨張する宇宙
その裂け目がブラックホール。そこから見れば時間が逆転している。
また、その接触点では時間が静止していることになる。
時間は映画フィルムのように静止画の連続体になる。
そこを基準にすれば、物理の大統一理論が成立する。
素粒子の世界も静止するからだ。
分かるかな?
返信する
006 2012/10/28(日) 18:55:19 ID:ecxDcDJOcE
>>5 つまり、ゼータ関数の非自明なゼロ点は
すべて一直線上にあるということだな。
返信する
007 2012/10/29(月) 02:47:56 ID:zL6fc.Ppkw
何も知らない俺に教えてくれ。
ブラックホールってどういう所に出来るのだ?
地球の近くに出来たりするの??
返信する
008 2012/10/29(月) 14:51:56 ID:8dsDBgbczc
>>7 モノをぶっつぶして圧縮しすぎるとブラックホールができる。
ボールだって人間だって圧縮しすぎるとブラックホールになる。
地球を9mmの大きさの玉につぶせればできる。
富士山も小麦粉よりもはるかに小さいつぶにつぶせればできる。
返信する
009 2012/10/30(火) 01:51:22 ID:ch9x14hKpI
010 2012/11/01(木) 12:34:12 ID:MyrZRRhhgI
>>8 ってことは、俺のチンコを極限まで圧縮すればブラックホールになって
女の子をかたっぱしから吸い込むことができるわけだな?
韓国人有利だな
返信する
011 2012/11/01(木) 16:19:59 ID:XwOUkQfEVg
▲ページ最上部
ログサイズ:8 KB
有効レス数:20
削除レス数:6
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
宇宙・天文掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:ブラックホール
レス投稿