宇宙エレベーター 60万円で宇宙へ


▼ページ最下部
001 2011/01/04(火) 05:07:06 ID:lnU.JJ5oLw
宇宙エレベーターを簡単に説明すると、静止衛星からテザーと呼ばれる
ケーブルを地上とつないで、昇降機を往復させるもの。実際にはテザーは
地上に向けて下ろしていくと、ある一定の距離で、地球の引力に耐えら
れず、静止衛星もろとも地上に落下してしまう。そこで、地上からも
ケーブルを伸ばしていき、静止衛星の遠心力と地球の引力が釣り合う時点で、
テザーをつないでいく。それを複数つないでいくことで、地上と宇宙を結ぶ
ことができるというわけだ。

技術的にも現実味を帯びている。地球と宇宙を結ぶほどの強度を持つ
テザーの素材に「カーボンナノチューブ」が一躍、有力視されてきたからだ。
このため、世界で宇宙エレベーター議論が高まり、米国では国際会議も
開催されるほど。日本ではJSEAが2008年に発足。各大学の研究室を
中心に真剣に会合なども開いている。
http://www.morningstar.co.jp/event/1012/ms/contents/t5.htm...

返信する

※省略されてます すべて表示...
008 2011/01/05(水) 06:49:40 ID:rMLT.Pbnr2
>そこで、地上からもケーブルを伸ばしていき、

ここが最大の疑問だ・・・・・

カーボンの釣竿一本を1000㎞伸ばしただけで約66t以上の重量があるのに
3万6000㎞の半分としても1万8000㎞のエレベータの加重が地球の重力に引っ張られても
耐えるケーブルをどうやって成層圏まで伸ばせるんだ?

幾ら軽いたってエレベータに人間やら資材を運べるケーブルが同じ長さの釣竿より軽いわけが
ないと思う・・

まっ想像の域を越えないんだけどね。

返信する

009 2011/01/05(水) 10:48:36 ID:k9YP6gibR6
地上からも伸ばすんだっけ?
上から垂らすだけかと思ってたが。

旅行する人は3万キロも行かんでしょ。
100キロかそこらで地球を眺めて帰るんでは。

返信する

010 2011/01/05(水) 20:09:54 ID:OayDMTt/JU
100キロも上れば、あとはわずかな燃料あれば3万キロまで軽くいけるんじゃね?

返信する

011 2011/01/05(水) 23:32:21 ID:kYnbUkeOis
銃夢の世界ですか…ナノマシン開発してからにしましょう。

返信する

012 2011/01/06(木) 00:00:26 ID:snzW9kKRSY
>>8
カーボンファイバーとカーボンナノチューブは違う素材だから比べても無意味だよ
同じ炭素だからって理由で黒鉛とダイヤモンドを比較するようなもんだ

返信する

013 2011/01/06(木) 01:01:19 ID:A4YU49P/JY
宇宙に伸ばした分、
逆方向にもある程度伸ばさないとバランス取れないらしいよ。

返信する

014 2011/01/06(木) 03:14:54 ID:vj3LZnpIuI
>>8
地上から伸ばすのは大変だから衛星軌道から下ろすの。

返信する

015 2011/01/06(木) 10:02:01 ID:rnTI60MhmI
支柱が強風でボキッ!ってならない?

返信する

016 2011/01/06(木) 17:45:26 ID:p0h/S0oYI.
なんにせよ 開発開始の声が聞きたいものだ

返信する

017 2011/01/07(金) 22:08:10 ID:OKIqETob4k
>>5
大気圏を出れば格段に速度を上げられるからもっと短い期間で行ってこられるよw

>>8
まずは細いケーブルを地上まで下ろして、
それに少し太いケーブルをつないで引き上げて、
さらに、それにもうちょっと太いケーブルをつないで引き上げて・・・

とか、やり方はいくつか考えられているらしい・・・

>>11
ライト兄弟が飛行機の開発をしていたときも、
「気が狂った」「人が飛ぶなんて魔女じゃないか」
とかいろいろと罵詈雑言があったらしいね。

返信する

018 2011/01/08(土) 03:28:21 ID:Th6xlcBJ4A
>まずは細いケーブルを地上まで下ろして、
>それに少し太いケーブルをつないで引き上げて、

この時点で破綻してると思わない?

>実際にはテザーは地上に向けて下ろしていくと、
>ある一定の距離で、地球の引力に耐えられず、
>静止衛星もろとも地上に落下してしまう。

これとは大きく矛盾する事だし基本衛星とは地球に対して落下してる状態ではなかったけ?
しかも大気圏内には大気もあり流れもあるし

まぁ不可能とは言えないけどこれ実用化するぐらいならもっと効率いいものが出来そうだけどなぁ

>とかいろいろと罵詈雑言があったらしいね。

基本人間が想像出来る物は具現化出きるらしいからね。 出来ないものは想像すらできないらしい

返信する

019 2011/01/08(土) 05:29:18 ID:016wi0ueVg
>>18
>>実際にはテザーは地上に向けて下ろしていくと、
>>ある一定の距離で、地球の引力に耐えられず、
>>静止衛星もろとも地上に落下してしまう。
>これとは大きく矛盾する事だし

この記述が正確ではないだけ
システム全体の重心は建造中も含め常に静止軌道上にあるので
落下してくることはないよ

返信する

020 2011/01/09(日) 13:14:30 ID:DbiuoBNaCY
まあ、世界で共通事業としてやってみたら面白いかもね。

返信する

021 2011/01/09(日) 14:11:52 ID:6B63KqLBiE
面白いも何も単独国家が作れる代物ではない。

100年後に建造できる技術が完成したとしても
必ず全先進国を含めた国際共同プロジェクトになる。

返信する

022 2011/01/09(日) 21:33:40 ID:JoOvZBzQgc
軌道エレベーター設置するとすればやっぱ沖縄だろうね。

返信する

023 2011/01/10(月) 15:27:16 ID:h1BrJiwP0Y
>>18 そそ 楕円軌道だよね

返信する

024 2011/01/12(水) 14:39:33 ID:nS2neOb50E
>>21
お前って民主党みたいな奴だな。

返信する

025 2011/01/13(木) 10:52:20 ID:mBwwda3blM
軌道エレベーターを考えている科学者なんかは誰もが共同建設でって考えているな。
もし、戦争が起きたりしてもエレベーターを破壊対象にしないようにするためだが
今はテロをどうするかの議論になっている。

返信する

026 2011/01/13(木) 11:03:58 ID:CVb2jVIiPw
>>21>>25
それはないよ、必ず技術力に秀でた国家が単独で建設することになる。
なんでわざわざ軌道エレベータを作る技術を他国に提供しなきゃならんのだ?
歴史を見ればそんなの明らかだろ。

第三次世界大戦は必ず軌道エレベータをめぐる戦いになる。
軌道エレベータを軍事基地にしたらどうなると思う?
巡航速度マッハ10以上の超高高度爆撃機の発着基地にできるし、軌道エレベータから巡航ミサイルを発射すれば絶対に敵国は撃墜できない。

そして、一番重要なのが宇宙植民地時代における軌道エレベータの役割だ。
軌道エレベータは間違いなく太陽帆船の発着基地になる。
そうすれば軌道エレベータを先に建設した国が月や火星の覇権を握ることになる。
かつての欧州の大航海時代のように。


大和民族は死ぬ気で軌道エレベータの建設を行うべきだ。
これは核のような世界史を左右する重要な発明だ。

返信する

027 2011/01/13(木) 17:56:57 ID:CRwyHXqJj6
>>21 >>25
荒唐無稽なロボットアニメの設定でさえ、
24世紀になってようやく完成、しかも全て複数の国家群による建設がやっとだしな。
現実がアニメ以上になるとは思えない。

返信する

028 2011/01/13(木) 19:31:08 ID:CUEcJfUrPs
すべてはカーボンナノチューブの可能性にかかってるわけでしょ?

返信する

029 2011/01/14(金) 11:39:39 ID:pAfWperK/Y
>>27
アニメの原作作ってるような奴が未来を正確に予見するって?
御冗談をw

大戦が起これば科学技術は飛躍的に進歩する。
第三次世界大戦の勝敗を分ける核心的な技術になるよ、軌道エレベータは。
100年以内に完成する。

どっちの予測が本当になるか楽しみだね。

>>28
カーボンナノチューブ以外にももう一つ素材の候補があったと思うが。

返信する

030 2011/01/16(日) 04:51:07 ID:GmEI.o02sk
クソコテがオナニー始めるとスレが死ぬなw

返信する

031 2011/01/16(日) 23:42:34 ID:UKvFNSNro6
自分の予測に自信がないんだろ?

返信する

032 2011/01/17(月) 08:26:48 ID:eQk5V5eAlE
もっと効率のよい水平離陸型のロケットでも開発する方が

よっぽど安く、早く宇宙に行けそうじゃのう

ロケットなら3万キロ上空にあがるのに5日もかからん

1時間で到着じゃ

返信する

033 2011/01/18(火) 21:38:53 ID:xAbZA9r2Oo
>>32
いまの液酸・液水ロケットより効率のいいロケットエンジンって何がある?

返信する

034 2011/01/19(水) 01:20:04 ID:wWHbF/uygI
インターネットの普及、無線接続の普及って、どのSF小説よりも
急速だったよね。あの「ニューロマンサー」でさえ、電話ボックス
からネットにつないでた。

返信する

035 2011/01/20(木) 09:38:08 ID:aFpTo.25Y2
>>33 ロケットと書いたが、要はスペースプレーンというやつね

スクラムジェットエンジンの開発が進めば、いずれこの方式が

主流になるのではないかと・・

いろいろ問題点も多いが、何にせよ軌道エレベーターよりは遥かに実現性は高いのでは?

返信する

036 2011/01/22(土) 15:51:54 ID:9SzVMjJLlI
ジャックと豆の木思い出した

返信する

037 2011/01/22(土) 19:27:08 ID:00wOzJZ4UY
038 2011/01/24(月) 09:40:41 ID:ofw55ZNdFI
[YouTubeで再生]
>>地上からも伸ばすんだっけ?
>>上から垂らすだけかと思ってたが。

>>旅行する人は3万キロも行かんでしょ。
>>100キロかそこらで地球を眺めて帰るんでは。


宇宙ステーションから垂らしたワイヤーに気球をつけて昇っていって
帰りはパラシュートで楽勝ですね。

返信する

039 2011/01/24(月) 22:42:08 ID:Y0G.hsh0Gk
>>35
スクラムジェットエンジンの理論上の最大速度はマッハ15
だとすると第一宇宙速度に足りないから静止軌道上の宇宙ステーションへの
連絡船として使うのは難しいんじゃないかな。

返信する

040 2011/01/25(火) 06:54:27 ID:2YcWfDc61Y
無駄な議論を・・・

返信する

041 2011/01/25(火) 20:54:44 ID:0YF38Idzlg
>>40
無駄な書き込みを・・・

返信する

042 2011/01/26(水) 10:07:12 ID:oV1uE8uNwY
観光としては成功しないと思う
そのうち地球上で精巧な疑似体験ができるようになるんじゃない?
そっちの方が安全だし安いし手軽

返信する

043 2011/01/27(木) 16:02:06 ID:iG6F4skrsw
そういえば経歴詐称していたアニリール・セルカンというトルコ人が本書いてたな。

返信する

044 2011/02/01(火) 23:45:43 ID:i0.GpDaZL6
なにも地上まで降ろす必要はないわな。
空中給油するみたいに、ジェット機で接続できる高度まででいいんじゃねえのか?

むしろ、>>2で言ってる スプラッシュとかの方が原因で
作れないような気がしる。

返信する

045 2011/02/02(水) 01:06:08 ID:XyEUJEPryc:SoftBank
>>44
スプラッシュとは何?
なぜそれで作れなくなるのか詳しく。

返信する

046 2011/02/12(土) 16:24:19 ID:amIlrQqMpM
エレベーターやケーブルには質量がないのか
地球にも大気はないのか
どうも漫画にしか思えん。

返信する

047 2011/02/14(月) 18:44:47 ID:2HZbi9Qacw
>>46
ケーブルやオービタにも質量はあるよ。
今までは十分強靭な素材がなかったから
ケーブル自身の質量に耐えられなくてそれこそ夢物語だったけど、
近年、軽量で強靭なカーボンナノチューブのような
軽量で強靭な素材を製造する技術が確立されつつあって、
それを使えば軌道エレベータの実現可能性が見えてきたから、
学会が設立されたり国際会議が開かれたりとにわかに色めき立っている。

返信する

048 2011/03/20(日) 15:12:55 ID:VjVf8yJzQM
まってくれ!

出来る前にうえどあやとちゃんとやり直す
のに過去に戻ってくるから!

返信する

049 2011/03/26(土) 15:46:46 ID:g0aWm9GGS2
原子炉、火力の次のエネルギー源は宇宙太陽光しかない。

ここ500年の人類の主なエネルギー源は風力(オランダ)、石炭(イギリス)、石油(アメリカ)だったが、次は太陽光(日本)になると俺は考えてる。
つまり、日本が世界の覇権を握ることになるということだ。
これは歴代の覇権国家がその時代の対外純資産で世界一であったことから考えても明らかだしな。

そのために大きな発電衛星を打ち上げるためにも軌道エレベータの技術は必須だ。
幸い、日本が軌道エレベータでは世界で一番進んでるし。

日本の未来を救うためにも頼むから早くしてくれ・・・

返信する

050 2011/04/02(土) 00:20:02 ID:wGP4yWiCIU
藻は?

返信する

051 2011/04/03(日) 05:28:35 ID:Dn8vQRRy5.
このエレベーターの周囲に
別のケーブル大量に備え付け、そこに風力発電機取り付けて見てはどうだろうか?
雲上、上空5千メートルから上に大量にずらーっと。
ジェット気流クラスなら日夜20〜30mといった安定した強い風が吹いてるから
大量に設置すれば今の東日本全部賄える電力得られそう

SF映画やアニメ等で見かける軌道エレベーターならかなり可能ではありそうだが

返信する

052 2011/04/05(火) 13:58:22 ID:P1SGcMVq9Y
>>51
>このエレベーターの周囲に
>別のケーブル大量に備え付け、そこに風力発電機取り付けて見てはどうだろうか?

宇宙空間に大量のソーラーパネル並べてケーブル伝って地球に送電とかね。

返信する

053 2011/04/05(火) 15:35:29 ID:zjFHn/fS4U
普通はマイクロ波で送るだろw

返信する

054 2011/04/06(水) 18:15:18 ID:5uajlrtS66
カーボンナノチューブが強靭なのはわかるが、接合部はどういう構造になるんだろ。
接合部分はどうしても本体ケーブルより、弱くなるよな。
まさか10万キロのケーブルが、つなぎ目無し?

返信する

055 2011/04/13(水) 04:24:03 ID:5wW.avqNxQ
地上からカウンタウェイトまで一続きのケーブルにすればおk
どうせ細い繊維を撚って作るんだから、必要なだけ長いケーブルを撚ればいい。

スキー場のリフトのケーブルのつなぎ目って見た事ないだろ?

返信する

056 2011/04/13(水) 22:10:54 ID:mEQT2dvTtc
>どうせ細い繊維を撚って作るんだから
それは普通の糸やロープの話じゃ・・・
カーボンナノチューブが強靭だって言われるのは、
継ぎ目のない単一分子だからだよ。

返信する

057 2011/05/23(月) 22:40:40 ID:nJlmeK22j.
>>56
単一分子のCNTの長さは1km程度を想定、
結局はそれを束ねて撚ることでケーブルにするみたい。
(と言っても現行の製糸法とは違うと思うけど)
どちらにせよ、局所的にジョイントで接合するような事はしないと思う

軌道エレベーターが実現するかは分からないけど
それに向けた研究開発から生まれる副産物には色々と期待。

返信する

058 2011/06/20(月) 19:34:23 ID:XcDYPJSYyE
丸結びにするんじゃねーの?

返信する

059 2011/06/22(水) 01:07:18 ID:77AsWLtWFI
>>58じゃあ、地上の基礎との繋ぎめはもやい結びだな。

返信する

060 2011/06/28(火) 00:07:43 ID:bDRCXel9X.
気象の安定した地域でしかできそうにないな・・。

返信する

061 2011/07/17(日) 23:24:27 ID:LcH2fHmTag
高いな

返信する

062 2012/04/12(木) 23:02:55 ID:l9LDaudZqU
[YouTubeで再生]
2011年8月に開催された、第3回宇宙エレベーター技術競技会の記録映像です。

返信する

063 2012/04/12(木) 23:44:04 ID:anjmnlbr5k
一番のデッドウエイトは人間だから、これ無人で運用するべきだね

返信する

064 2012/04/13(金) 10:25:12 ID:fAXJnrNErw
36000km÷50km/h÷24時間=30日
時速100kmのエレベーターでも15日かかる。
エレベーターの中で2週間も暮らすのか?
笑える。

返信する

065 2012/05/14(月) 19:30:12 ID:X3HR.bjWVA
>>64
エレベーターをでっかくして、街そのものにしたらいい。
市内観光で楽しんでるうちに宇宙に着いたみたいな。

返信する

066 2012/05/15(火) 07:28:18 ID:lsiYCmx0dM
籠(エレベータの)が持ち上がりませんねぇ・・・

返信する

067 2012/06/04(月) 20:08:29 ID:z0N72Ht3ck
まぁ膨大な宇宙エレベーターの建設資材を宇宙空間に安定的に打ち上げる技術力が
確立された時点で宇宙エレベーターなんていらないだろうな。

返信する

068 2012/06/05(火) 12:18:32 ID:lxRGrh1W5U
>>67
まあたしかに東京-ロサンゼルス間に橋をかけよう!という発想に似てはいるな。
人を含めた物流に問題がなければ、それで十分、
それ以上を求めると手段と目的が逆転してしまう。

>>44
スプラッシュは、まあ、高高度でおこる雷だよ。
ただ、空中から始まり空中で消える。
範囲は直径数十キロにも及ぶことがある。
スプラッシュに限らず、空中に物を浮かべたり立てたりしてると激しく帯電するから、
軌道エレベータ自体が高圧電線みたいにはなる。

返信する

069 2012/06/19(火) 18:42:04 ID:dtlOty43V6
[YouTubeで再生]
飛行機から見た最後のスペースシャトル

このビデオを見てると宇宙エレベーターは途方もない企画
だと思えてくる。

返信する

070 2012/06/19(火) 20:13:49 ID:zoMHaABc16
何でもいいから、早く作ってみろよww出来るものならww

返信する

071 2012/06/21(木) 05:41:05 ID:DuYy6ZfBlk

出来たら出来たで、どこぞの莫迦がハサミでちよん。

返信する

072 2012/06/30(土) 00:53:28 ID:0NI9pwRQ26
UFO開発した方が早いんじゃね?

返信する

073 2012/06/30(土) 21:42:37 ID:raDMRQIqXU
重力制御装置を開発しないと何時までも人類は地球に閉じ篭もったままだよw

返信する

074 2012/07/18(水) 17:48:57 ID:uQwM7wYzBs
ところで、ケーブルでつながってない衛星とかは、重力と釣り合うスピードで回れば

いいんだろうけど、これは地上に繋がってるわけだから当然地球の自転(時速1600キロ)に

引きずられて宇宙空間をものすごい勢いで回転するんですよね?

ちょうどハンマー投げのハンマーのように。その辺のGはどういう具合になるの?

万が一ケーブルが切れちゃうと、ビョ〜ンって宇宙の果てに飛んでっちゃうの?

中心の回転速度が1600キロで、ケーブルが3万キロだといったいどんなスピードに

なるの?

返信する

075 2012/07/18(水) 18:29:14 ID:PvnFAwBIQw
>>74
あんた、、

軌道エレベータの「重心」が「静止衛星軌道」にあれば問題ない訳。
あくまで、理論上だけどね。

返信する

076 2012/07/21(土) 10:03:34 ID:F7PgyhJE26
>>74
静止衛星について昔から聞く説明によると、地球の周囲を回りながら
常に地球に向かって落下中なのでバランスがとれてどこにも飛んでいかない
という話だったような。

返信する

077 2012/10/18(木) 06:42:21 ID:GwXhQMMWVY
先日、成層圏まで気球で行ったから、
仮に宇宙エレベーターができるにしても、
宇宙から成層圏付近までになる。
地上からだと大気の影響でカーボンなのチューブでも無理。

返信する

078 2012/10/18(木) 22:55:47 ID:QkScwpmGXc
大気圏の外には行けないのか?

返信する

079 2012/10/30(火) 20:20:23 ID:YPS.aBNOME
地球の自転と公転は、宇宙エレベーターに影響ないのか?
自転の速度は、1666km/h だろ。これが影響ないとはとても思えない。

返信する

080 2012/11/12(月) 00:12:53 ID:uABHk1MiLg
>>79
そうだね。君も吹っ飛んじゃうね。

返信する

081 2012/11/12(月) 16:23:16 ID:NecLSgveXY
>>80
残念!80がこのスレで1番低脳な書き込みだ。

返信する

082 2012/12/08(土) 21:57:28 ID:95X7W6naog
>>79
自転公転に急ブレーキがかからない限り影響はないよ。

返信する

083 2012/12/17(月) 12:40:52 ID:jpQkGHFbqo
地球の重力の効く範囲を超えたら影響ありまくりで
建設も不可能

返信する

084 2012/12/17(月) 12:51:19 ID:/1ZE.Bf1Wg
>地球の重力の効く範囲

まずこれは何なの?
ちなみに太陽に対する地球の重力圏はおよそ26万km以内ね。
重力自体は論理上宇宙の果てまで到達するよ。

返信する

085 2012/12/17(月) 16:54:57 ID:jpQkGHFbqo
>>84
たまにこういうおバカさんが登場するなw

返信する

086 2012/12/17(月) 17:15:49 ID:/1ZE.Bf1Wg
いーから説明してみろよ
「重力の効く」っていう意味からよw

返信する

087 2012/12/17(月) 17:21:27 ID:jpQkGHFbqo
>>86
所詮高卒レベルだな、坊やw

返信する

088 2012/12/17(月) 18:21:37 ID:/1ZE.Bf1Wg
お前、もしかして>>79で登場したド低能と同一人物だったりする?
理系のセンスはないが文系にしては日本語が下手すぎる。
何学部を出たんだ?

返信する

089 2012/12/17(月) 22:28:54 ID:XFgQn5Neag
>>83
>地球の重力の効く範囲を超えたら影響ありまくりで建設も不可能
馬鹿だろ?まぁ馬鹿自身には自覚がないからいくら言っても自分が馬鹿だと気づかない
ものだから無駄だろうけど、やっぱり馬鹿だと言うしかない。

返信する

090 2012/12/18(火) 07:42:32 ID:Gh8C02KJjk
>>87
発想が貧困だな。Fランレベルw
 
>>88
>自分が馬鹿だと気づかない

これって、お前自身のことだろ
鏡を見ながら書いたか?w

返信する

091 2012/12/19(水) 07:32:04 ID:vT0QwLL6ag
おまえ等、、、どうせ無理な事なんだから熱くなるなよ。無駄だぞww

返信する

092 2013/01/06(日) 18:13:31 ID:YRNLb4x/IY
>>74みたいに、静止衛星の原理もわからずに、無理だなんだと言ってる奴もいるのか。

返信する

093 2013/01/06(日) 21:57:02 ID:StM92sG7k2
別にステーション(エレベータの終点)は静止軌道になくても、伸ばしたワイヤーにウェイトだけぶら下げてトータルで遠心力が重力と釣り合えばいいんだよね。

返信する

094 2013/01/07(月) 16:50:33 ID:JJmhaDj75.
>>93だから・・・・ww


それが「できない」んだってばww

理解できない???

そうか残念w

返信する

095 2013/02/23(土) 18:51:25 ID:Weatk38XuI
>>93
>>94
静止軌道でないと、すごいスピードで地上を移動(地球一周60分とか)するから
乗り込むのが大変というだけだろ。

実際は台風とかに耐える素材は作れないだろうから。高度1万メートル位の
大気の影響が少ない高度までしか無理なんじゃなかろうか。

そこに空中プラットフォームを作ってそこまでは飛行機で行く形になると思う
その方式なら、時速900キロ位のスピードでなら移動してもいいので
静止軌道である必要はなくなる

返信する

096 2013/02/26(火) 22:54:35 ID:kRUcAzxl/6
>>95に誰もつっ込まない件

返信する

097 2013/03/02(土) 10:35:42 ID:ja7W9GfkIQ
>>94
>>96
いいんだよ。別に恥ずかしがらなくても
無知は学問のはじまりっていうだろ

返信する

098 2013/03/02(土) 16:38:52 ID:EbxdfJSDR2
マッハの速度で空中プラットフォームに飛行機が離着陸するのか。
事故ったらすさまじいことになりそうだな。

返信する

099 2013/11/18(月) 01:48:39 ID:Vf9Qlz0wAs
気象現象のエネルギーを舐めてるとしか言いようが無い。

上の方でプチンと切れたら、未曽有の大惨事だなw

返信する

100 2013/11/19(火) 22:46:50 ID:pQn3ZXj3Lg
>>99オマエも「馬鹿」だろ。。。。


コメントするな。
わかったか?

返信する

101 2013/11/23(土) 17:27:04 ID:F9cDLOl/KM
宇宙に行ってどうすんだ?
展望台から太陽でも眺めるのか?
60万の価値があるのか?

返信する

102 2013/12/07(土) 07:19:16 ID:uzF5h6WHNY
宇宙開発は観光目的だけではない。
核廃棄物を今は貯蔵して、将来はこのエレベーターで宇宙に運んで
放出するのもいい。

返信する

103 2013/12/07(土) 11:28:41 ID:tYFtwP2jHU
いや、いくらなんでも核廃棄物を宇宙に捨てるのが軌道エレベータの主な建設目的になるって事はないんじゃないか。
宇宙エレベータ作る数千分の一の予算で、深度3000mで全世界の廃棄物100年分を安全に保管できる地下施設が作れるレベルだと思う。

返信する

104 2013/12/08(日) 15:18:32 ID:wDLzB5Pe8o
>>103
地下施設は無理って小泉がいってたよ。
スウェーデンが岩盤をくりぬいて世界初の地下施設を
作ったけれども、岩盤でも地下水が染み出て来るそうだ。
数億年も保存しておけるかどうか誰にもわからないと。

宇宙エレベーターを実現、太陽エネルギー使い放題、原発は宇宙へ廃棄。

返信する

105 2013/12/08(日) 15:59:00 ID:rA3hAba1OQ
核廃棄物は穴掘ってマントルの中に捨てちゃえばすべて解決だろ
貯蔵さえも金がかかる
発電もマントル使え

返信する

106 2013/12/14(土) 17:47:25 ID:OvH7igCpn6
60万円って金額はどこから出てきた?
総工費がいくらで、年間何人が利用して、何年で総工費がペイできる?
それと、カーボンナノチューブのケーブルが切れたらどうなる?
静止衛星の直下で切れたら36000kmもあるんだから地球の一周するのか?
それとも一点でとぐろ巻くのか?

返信する

107 2013/12/14(土) 22:52:55 ID:gK2cBoKNEk
>それとも一点でとぐろ巻くのか?
こっち

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:41 KB 有効レス数:109 削除レス数:0





宇宙・天文掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:宇宙エレベーター 60万円で宇宙へ

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)