宇宙て本当に終わりがあるの?


▼ページ最下部
001 2013/01/12(土) 21:23:28 ID:h9RhSO9jU2
どういう理論なの?

返信する

002 2013/01/13(日) 03:57:31 ID:525BOGfRCA
宇宙の大きさという意味での終わりならば

例えば二次元の世界は有限だろうか
仮に二次元と三次元の間に内と外という境界線があるならば二次元は有限であると言える
そして我々がいる宇宙よりも
またさらに高次元があるとするならば
宇宙もまた有限となるのだろう

我々が気づかないだけで
手を伸ばしたその先に宇宙の外はあるのかもしれない

返信する

003 2013/01/14(月) 02:39:20 ID:4gcl/wCogo
終わりの無い物を見つけられないから全ての物に終わりがあるんじゃないの? って…

返信する

004 2013/01/14(月) 13:37:41 ID:jGSZ/OOLhk
「終わり」をどう定義するかによるね。

「この宇宙空間が存在しなくなること」を終わりとするなら、
そうなること(そうなる可能性)を理論的に予測する仮説はないよ。

昔の振動宇宙論も今のサイクリック宇宙論も、宇宙の再生を述べている
(今のサイクリック宇宙論は、今回のサイクルが最後のサイクルでもう収縮せず拡散を続けると説いている)。
なくなることはないんだよね。

物理学者の大勢の意見では、この宇宙空間は永遠に膨張を続けるだろうとしている。
今の膨張が将来、収縮に転じるだろうと考えられる観測的根拠がないから。
理屈でいくら可能性を説いても、観測的根拠がなければただの空想にすぎない。

今の膨張が加速しているという観測事実しか我々は持っていないから、
この膨張が続くだろうと考えるのが科学的に妥当な推論となるんだよね。

返信する

005 2013/01/14(月) 14:01:28 ID:jGSZ/OOLhk
宇宙空間ではなく、その内容物(星とかの物質)がなくなるという意味での終わりなら、予測はされてます。

大統一理論という仮説がもし正しければ、陽子が10の30何乗年で崩壊することが予想される。
陽子が崩壊すれば、原子は成り立たなくなり物質は全て崩壊する。
10の30何乗年後の未来、宇宙は光子、ニュートリノ、電子、陽電子とブラックホールだけになってしまうだろう。

大統一理論の正しさを証明する手段として、陽子の崩壊の観測実験が行われている。
陽子1個の平均寿命が10の30何乗年だとしても、陽子を10の30何乗集めれば平均1年に1個は崩壊すると考えられる。
カミオカンデやスーパーカミオカンデはこれを観測する目的で作られた。
ニュートリノの観測でノーベル賞もらったけど、それは副産物だったんだよね。
肝心の陽子の崩壊はまだ観測されておらず、大統一理論はまだ証明されていない。

その先の未来、10の100乗年後にがブラックホールが蒸発すると考えられる。
これはホーキングの仮説なんだけど、証明はもちろんされていないが理論的な否定もされていない。

10の100乗年後にこの宇宙は光子、ニュートリノ、電子、陽電子だけになるだろうと予想されるそうです。
(佐藤勝彦の本にそう書いてあった)

返信する

006 2013/01/14(月) 14:20:14 ID:jGSZ/OOLhk
>>4で書いたことに関連する話だけど、よく宇宙論の入門書には、フリードマン宇宙という90年も昔の説を持ち出して
もし宇宙空間の曲率が正であればいつか膨張は収縮に転じ、ビッグクランチを迎えるであろうと書いてある。

それは確かにアインシュタインの宇宙方程式から導かれる答えの一つなんだけど、
当時は当然ながら宇宙の曲率が実際の所どうなってるかなんてわからなかったから、
正ならこう、負ならこう、ゼロならこうなるという条件別予測にすぎなかった。

それから80年経って宇宙観測の技術が向上し、曲率は非常に精密に測定されるようになった。
2003年には答えが出てるんだよ。
http://www.astroarts.co.jp/news/2003/02/28nao621/index-j....
NASAはこの観測でノーベル賞を取っている(ノーベルの遺言により個人に授与される決まりなので、NASAの2人の科学者が受賞した)。

だから今になってフリードマン宇宙を持ち出すのはナンセンスな話だね。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:10 KB 有効レス数:23 削除レス数:0





宇宙・天文掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:宇宙て本当に終わりがあるの?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)